×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の記事で触れたことを少し詳しく。
金曜日、有休を取り
私の部屋の夏用ラグとカーテンを冬用に替えた。
作業を進めていくうちに問題が発生した。
ロフトに上げてあった冬用のカーテンの姿が無い。
汗びっしょりになりながらロフト中をを探してみたが
夫のつまらない服やコートはでてくるものの
カーテンは見つからない。
しかし、あちこちをひっくり返していたら
新品未着用のダウンコートが出現した。
それも、ベストつきの結構なブランドの。
他にも1度しか着ていないチャコールグレーのコートも発掘した。
コートをロフトなんかに上げていては
忘れてしまうからダメなのだ。
しょっちゅう目に入れてないと、と深く反省した。
ま、冬のコートが2着増えてよかったね、ということだ。
結局、カーテンは冬用ラグと同じ袋に入っていた。
全然気がつかなかった。
交換した夏用ラグとカーテンは洗濯機様にガラガラ洗ってもらい
良い天気の中、カラカラに乾いていい調子だった。
その間に、郵便局の用事も済ませ
一日は有意義に終わった。
土曜日
今度は夫の部屋のラグとカーテンをを交換し、洗濯機を回していると
何を思ったか、夫が突然自分の部屋のクローゼットの中から
パンパンに膨れ上がっているプラスチックケースを出してきた。
いらない下着とソックスを捨てる、という。
それはなかなか良い考えだ。
モノを捨てるのは大好きなので(他人のものはなおさらだ)
一緒になってどんどん仕分けする。
いらないものばかりが入っていたようで
プラケースの中の衣類は半分以下になった。
さらに
「ついでだから、いらないネクタイも捨てたら? 私が見てやるよ。」
と提案する。
他人のモノなので、思い入れがまったく無い。
そういうものを仕分けするのは楽しい。
柄や色が古かったり気に入らないのを躊躇なくはじく。
もう若くないのだから、たくさんある必要もないだろうし。
最終的に20本を残し、30本ほどを捨てることにした。
勢いがついた私たちは、夫のTシャツ、ポロシャツも整理する。
これも全部で20枚くらいを捨てることにした。
夫が出かけている間に、衣類を括る。
帰ってきて思い直したりしないように
未練のありそうなものを中に隠し、きっちりと縛る。
ああ、これで家の中が軽くなった。
日曜日、昨日に続いて良い天気だ。
括ってある衣類を見て、夫もすっきりしたのか
「良い機会だから古いスーツも捨てる」と言い出した。
そうだね、定年まであとン年。
バブルの頃のスーツや形の古いスーツ
傷んだのはいらないね、と同意したら
気持ち良いくらいに、捨てるスーツが出てきた。
ズボンが傷んでいても、小洒落た生地のものは
私の判断で上着のみを残す。
スーツの端切れもボタンだけ残し、括っていく。
この端切れもバカにならないほどあった。
金曜日、有休を取り
私の部屋の夏用ラグとカーテンを冬用に替えた。
作業を進めていくうちに問題が発生した。
ロフトに上げてあった冬用のカーテンの姿が無い。
汗びっしょりになりながらロフト中をを探してみたが
夫のつまらない服やコートはでてくるものの
カーテンは見つからない。
しかし、あちこちをひっくり返していたら
新品未着用のダウンコートが出現した。
それも、ベストつきの結構なブランドの。
他にも1度しか着ていないチャコールグレーのコートも発掘した。
コートをロフトなんかに上げていては
忘れてしまうからダメなのだ。
しょっちゅう目に入れてないと、と深く反省した。
ま、冬のコートが2着増えてよかったね、ということだ。
結局、カーテンは冬用ラグと同じ袋に入っていた。
全然気がつかなかった。
交換した夏用ラグとカーテンは洗濯機様にガラガラ洗ってもらい
良い天気の中、カラカラに乾いていい調子だった。
その間に、郵便局の用事も済ませ
一日は有意義に終わった。
土曜日
今度は夫の部屋のラグとカーテンをを交換し、洗濯機を回していると
何を思ったか、夫が突然自分の部屋のクローゼットの中から
パンパンに膨れ上がっているプラスチックケースを出してきた。
いらない下着とソックスを捨てる、という。
それはなかなか良い考えだ。
モノを捨てるのは大好きなので(他人のものはなおさらだ)
一緒になってどんどん仕分けする。
いらないものばかりが入っていたようで
プラケースの中の衣類は半分以下になった。
さらに
「ついでだから、いらないネクタイも捨てたら? 私が見てやるよ。」
と提案する。
他人のモノなので、思い入れがまったく無い。
そういうものを仕分けするのは楽しい。
柄や色が古かったり気に入らないのを躊躇なくはじく。
もう若くないのだから、たくさんある必要もないだろうし。
最終的に20本を残し、30本ほどを捨てることにした。
勢いがついた私たちは、夫のTシャツ、ポロシャツも整理する。
これも全部で20枚くらいを捨てることにした。
夫が出かけている間に、衣類を括る。
帰ってきて思い直したりしないように
未練のありそうなものを中に隠し、きっちりと縛る。
ああ、これで家の中が軽くなった。
日曜日、昨日に続いて良い天気だ。
括ってある衣類を見て、夫もすっきりしたのか
「良い機会だから古いスーツも捨てる」と言い出した。
そうだね、定年まであとン年。
バブルの頃のスーツや形の古いスーツ
傷んだのはいらないね、と同意したら
気持ち良いくらいに、捨てるスーツが出てきた。
ズボンが傷んでいても、小洒落た生地のものは
私の判断で上着のみを残す。
スーツの端切れもボタンだけ残し、括っていく。
この端切れもバカにならないほどあった。
こんなゴミを後生大事に持っていたのか、と呆れたが
もう捨ててしまうので文句は言わない。
勢いは止まらない。
夫の使っていた、古いクッションと座布団も捨てる。
代替品にはロフトに置いてあったクッションと
私の使っていたクッションを払い下げる。
さらに、皮のライダースーツも捨てる。
出張用だったという無駄に大きいバッグも捨てる。
ゴルフ用、ツータック、コーデュロイのズボンも次々に捨てる。
スカスカになったという夫の部屋のクローゼットに
ロフトに上げてあった夫の(つまらない)服を詰め込む。
これでロフトもだいぶすっきりした。
最後に私は自分のコミックを整理した。
さんざん読んだからもういいよね、と
50冊ほどのコミックその他を2つのバッグに詰め込み
Bック・オフに持ち込んだ。
これには思いの他、値がついてびっくり。
2日間のすべての整理が終わった時は
玄関には「資源ゴミの日」に出すための括った衣類が
床が抜けるくらい積み上げられていた。
そして、大量の資源ゴミは、回収日である今朝
夫によって家の前に運ばれた。
見た人は
「この家、引っ越しをするんじゃないか?」
と、思ったのではないか、というくらいの量だ。
1年に1度はこうやって気分をすっきりさせたい。
これからの目標だ。
そして、余計はものを増やさないように。
これはなかなか難しい。
画像は、夫の部屋のラグを捨てようと畳んでおいたものに
ちゃっかり乗る風猫。
箱には乗らないが、クッションを積んだものや
こういうモノに彼は乗るのが好きだ。
この後、嫌がる猫をなだめすかしてラグから下ろし
このラグは紐で括って玄関に積まれたのだった。
PR
コメントをどうぞ。
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
さて、紐でくくろう、と思って紐を持ってきたらコレでした。
一瞬唖然としましたが、仕事がはかどらないので
頭を撫でて、顔にスリスリして、どいてもらった次第です。
◇naomiさん
思い立った勢いで・・・。
片付けは1人ではなかなか捗りませんよね。
えーっと1枚目をよくよくごらんになっていただければ
なんとなくおわかりになると思いますが
このラグは木綿のキルティングです。
そして、その糸が猫の爪で解け、もうキルティングではない、という(笑)
私が1年使って、その後に夫も2年使ったので思い切りよく
捨てることにしました。
確かに、汚れやシミなどはありませんね。
さて、紐でくくろう、と思って紐を持ってきたらコレでした。
一瞬唖然としましたが、仕事がはかどらないので
頭を撫でて、顔にスリスリして、どいてもらった次第です。
◇naomiさん
思い立った勢いで・・・。
片付けは1人ではなかなか捗りませんよね。
えーっと1枚目をよくよくごらんになっていただければ
なんとなくおわかりになると思いますが
このラグは木綿のキルティングです。
そして、その糸が猫の爪で解け、もうキルティングではない、という(笑)
私が1年使って、その後に夫も2年使ったので思い切りよく
捨てることにしました。
確かに、汚れやシミなどはありませんね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索