×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018年3月11日
東京は風もなく暖かだ。
2011年3月11日の震災の後
私はしばらくの間、お昼休みになると
同僚を相手に福島の実家の話をして
その度にめそめそと泣いていた。
福島に住む両親のことが心配だった。
震災の後の混乱、断水、食べ物の不足。
自販機の水ですら買い方を知らない父。
そして、福島に降った放射能。
交通手段は完全に途絶え
長距離バスで両親を呼び寄せようか、と
考えたこともあった。
しかし、その長距離バスでさえ
郡山からしか出ていないのだった。
自分が物資を持って福島に行きたくても
できない、というもどかしさ。
私の住む東京では少しずつ日常を取り戻していくのに
日に日に不安な環境になる(と当時は思った)故郷。
先のことがまったく考えられないこと
不自由な生活を強いられている高齢の両親
なんの支障もなく生活している無力な自分。
知識がないために、不安ばかりが募る毎日だった。
混乱して弟に出したメールの返信は
「まあ、落ち着いて」だった。
冷静な弟の文章に、自分だけが焦っていた、と反省した。
あの震災から7年が経った。
今年の2月、中学の合同クラス会があり福島に行った。
会の終わり頃、突然
「そうだ、ここにいる福島の人たちは
全員、震災を経験しているんだ!」
と、思った。
楽しい話ばかりで、それを忘れていた。
次の日、都合でクラス会に不参加だった友人に会った。
(しかも30年ぶりに)
観光しながら、ふと思い出して口に出してみた。
「きのうね、ここにいる福島の人たちは
震災を経験してるんだ、とハッとしたの。
震災からしばらく、私は東京で毎日泣いていて・・・」
「え?どうして?」
と、友人は不思議そうに聞き返した。
私は狼狽した。
必死で普段の調子で言った。
「うん、両親が不自由な生活をしているのに
何もできなくて。
そして、原発事故でしょう。」
そうなのだ。
実際に住んでもいない
東京で支障のない生活をしている私が
何も行動しないまま、ただ泣いていた、ということを
震災のど真ん中で生活していた人に言うなど
不遜なこと以外の何物でもない。
頭の良い友人は
「あれからもう、随分時間が経ったから。」
と、静かに言って話を切り替えた。
私はこのことを、しばらく忘れないだろう。
震災から7年目の今日
思っているだけでは伝わらない、と思ったので
いつもの私のブログの雰囲気とは違うことを
書いてみた。
このまま終わるのも何なので
もうひとつ、合同クラス会でのことを。
乾杯の音頭は、現在、県の教育長
同じクラスだったS君が指名された。
乾杯の前のスピーチに、慣れてるなあと感心し
別にここでそんな長く話をしなくても、と聞いていた。
話の締めくくりに
「今、福島では東電に就職したい、という子が出てきている。
就職して、自分の手で今の状態をなんとかしよう、と思っている。
東電を恨むばかりではなく、少しずつ考えが変わってきている。」
持っていた杯が少しぼやけて見え
その後に続いた言葉は忘れてしまった。
そこが肝心なのに。
クラス委員長だったじゅんぺい
ありがとう、おしえてくれて。
アンタが教育長で良かった、と
意味なく思ったよ。
2018年3月11日
思いの記録として。
東京は風もなく暖かだ。
2011年3月11日の震災の後
私はしばらくの間、お昼休みになると
同僚を相手に福島の実家の話をして
その度にめそめそと泣いていた。
福島に住む両親のことが心配だった。
震災の後の混乱、断水、食べ物の不足。
自販機の水ですら買い方を知らない父。
そして、福島に降った放射能。
交通手段は完全に途絶え
長距離バスで両親を呼び寄せようか、と
考えたこともあった。
しかし、その長距離バスでさえ
郡山からしか出ていないのだった。
自分が物資を持って福島に行きたくても
できない、というもどかしさ。
私の住む東京では少しずつ日常を取り戻していくのに
日に日に不安な環境になる(と当時は思った)故郷。
先のことがまったく考えられないこと
不自由な生活を強いられている高齢の両親
なんの支障もなく生活している無力な自分。
知識がないために、不安ばかりが募る毎日だった。
混乱して弟に出したメールの返信は
「まあ、落ち着いて」だった。
冷静な弟の文章に、自分だけが焦っていた、と反省した。
あの震災から7年が経った。
今年の2月、中学の合同クラス会があり福島に行った。
会の終わり頃、突然
「そうだ、ここにいる福島の人たちは
全員、震災を経験しているんだ!」
と、思った。
楽しい話ばかりで、それを忘れていた。
次の日、都合でクラス会に不参加だった友人に会った。
(しかも30年ぶりに)
観光しながら、ふと思い出して口に出してみた。
「きのうね、ここにいる福島の人たちは
震災を経験してるんだ、とハッとしたの。
震災からしばらく、私は東京で毎日泣いていて・・・」
「え?どうして?」
と、友人は不思議そうに聞き返した。
私は狼狽した。
必死で普段の調子で言った。
「うん、両親が不自由な生活をしているのに
何もできなくて。
そして、原発事故でしょう。」
そうなのだ。
実際に住んでもいない
東京で支障のない生活をしている私が
何も行動しないまま、ただ泣いていた、ということを
震災のど真ん中で生活していた人に言うなど
不遜なこと以外の何物でもない。
頭の良い友人は
「あれからもう、随分時間が経ったから。」
と、静かに言って話を切り替えた。
私はこのことを、しばらく忘れないだろう。
震災から7年目の今日
思っているだけでは伝わらない、と思ったので
いつもの私のブログの雰囲気とは違うことを
書いてみた。
このまま終わるのも何なので
もうひとつ、合同クラス会でのことを。
乾杯の音頭は、現在、県の教育長
同じクラスだったS君が指名された。
乾杯の前のスピーチに、慣れてるなあと感心し
別にここでそんな長く話をしなくても、と聞いていた。
話の締めくくりに
「今、福島では東電に就職したい、という子が出てきている。
就職して、自分の手で今の状態をなんとかしよう、と思っている。
東電を恨むばかりではなく、少しずつ考えが変わってきている。」
持っていた杯が少しぼやけて見え
その後に続いた言葉は忘れてしまった。
そこが肝心なのに。
クラス委員長だったじゅんぺい
ありがとう、おしえてくれて。
アンタが教育長で良かった、と
意味なく思ったよ。
2018年3月11日
思いの記録として。
PR
年が明け、うかうかとしているうちに
冬ごもりの虫たちが外に出てくる候になってしまった。
この冬は何をしていたのかというと
相変わらずのスキー。
スキー場に行く途中ではこんな方々と遭遇。
スマホを向けるとさーっと走って去っていってしまう。
これは貴重な写真だ。
普通のカメラではこうは撮れない。
スマホさまさま、だ。
おまけのように、5年ぶりの御神渡りを見た。
湖の氷の山脈は3筋できないと、御神渡りとして認定できないらしい。
これは南北方向に走る「一之御渡り」(だと思う)
割れた氷のせり上がりはこうなっている。
あまりの寒さに写真を撮っただけで早々に車に戻った。
この写真を撮った15分後、涼やかな顔の細い青年が
平安の闇を切り裂く鬼気迫る演技で
オリンピックの金メダルを獲得した。
その演技、SPとFS、メダル授与式を目の当たりにする、という
幸せな体験をした室長(女性)の土産はこれだった。
他に、私はメダルに因み金粉入りの(高級)クリームも頂戴した。
その2週間前。
「二之御渡り」付近で撮った諏訪湖に生息する鳥。
氷の上に雪がつもっているので
コントラストがくっきりとして写真映えするね。
そして、3月に入り諏訪地方も暖かだった3日
氷は溶け、「春の湖」の様相。
この冬の私の最大のイベントは
2月にあった中学校の合同クラス会だった。
卒業して以来、46年ぶりに会う人もいるし
会うのが最後になる人もいるだろうから、と
思い切って参加した。
参加して良かった。
会いたいと思っていた人が鬼籍に入っていたのに心が傷み
(私が)既にこの世にいないのだろう、と思っていた人が
日本を代表する名編集者になっていたのには
驚き、しみじみと嬉しかった。
しかし、隣のクラスだったとはいえ、私の認識はひどすぎる。
彼が編集した本で一番有名なのは
題名を聞いたら、たぶん知らない人はいない、という本だ。
彼の編集した本はあらゆる分野に渡る。
残念ながら私は1冊も持っていない。
たとえ購入したとして、編集者の名前など見ないだろうし
見たとしても、同姓同名、としか思わないだろう。
名編集者になっていたのはもちろん嬉しいのだが
生きていた、ということが私は嬉しかった。
ところで、クラス会に向け、怠けていた顔の手入れを
年末から再開し、化粧品も愛用のプチプラのものではなく
それなりのものをライン使いして、準備した。
ところが、肌は正直で
いつもは漬物とご飯という粗食だったのに
急に毎日フルコースになった、という手入れにびっくりして
顔じゅうにブツブツができたのには焦った。
化粧水も美容液も大量に使えばいい、と思っていたのは
間違っていた、ということがわかった。
化粧水は量さえ使えば乾燥しない、ということもなく
かえって乾燥するようだ(経験すみ)
結局、その時に揃えた化粧品との相性はあまりよくなかった。
2ヶ月半の顔の手入れの総括として
「一番効くのはリンパマッサージ」という結論を出した。
もちろん、セルフマッサージだ。
使うのは、どこのドラッグストアでも売っているドイツ製クナイプの
ローズオイル、500円が最適。
先週は昨年末からラム酒に漬けていたドライフルーツで
フルーツケーキを4本焼いた。
月曜日は従姉が作ったセミドライのいちじくと胡桃で
焼いた。
気温によってバターや粉、卵を混ぜる感覚がまったく違い
こんなに違うのか、とびっくりした。
冬は去りつつある。
昨年末に植えたチューリップの球根からも
葉が出て、丈を伸ばしている。
自慢の白い沈丁花も咲きだした。
多摩川の桜が咲くまで、あともう少しだ。
楽しみに待っている。
冬ごもりの虫たちが外に出てくる候になってしまった。
この冬は何をしていたのかというと
相変わらずのスキー。
スキー場に行く途中ではこんな方々と遭遇。
スマホを向けるとさーっと走って去っていってしまう。
これは貴重な写真だ。
普通のカメラではこうは撮れない。
スマホさまさま、だ。
おまけのように、5年ぶりの御神渡りを見た。
湖の氷の山脈は3筋できないと、御神渡りとして認定できないらしい。
これは南北方向に走る「一之御渡り」(だと思う)
割れた氷のせり上がりはこうなっている。
あまりの寒さに写真を撮っただけで早々に車に戻った。
この写真を撮った15分後、涼やかな顔の細い青年が
平安の闇を切り裂く鬼気迫る演技で
オリンピックの金メダルを獲得した。
その演技、SPとFS、メダル授与式を目の当たりにする、という
幸せな体験をした室長(女性)の土産はこれだった。
他に、私はメダルに因み金粉入りの(高級)クリームも頂戴した。
その2週間前。
「二之御渡り」付近で撮った諏訪湖に生息する鳥。
氷の上に雪がつもっているので
コントラストがくっきりとして写真映えするね。
そして、3月に入り諏訪地方も暖かだった3日
氷は溶け、「春の湖」の様相。
この冬の私の最大のイベントは
2月にあった中学校の合同クラス会だった。
卒業して以来、46年ぶりに会う人もいるし
会うのが最後になる人もいるだろうから、と
思い切って参加した。
参加して良かった。
会いたいと思っていた人が鬼籍に入っていたのに心が傷み
(私が)既にこの世にいないのだろう、と思っていた人が
日本を代表する名編集者になっていたのには
驚き、しみじみと嬉しかった。
しかし、隣のクラスだったとはいえ、私の認識はひどすぎる。
彼が編集した本で一番有名なのは
題名を聞いたら、たぶん知らない人はいない、という本だ。
彼の編集した本はあらゆる分野に渡る。
残念ながら私は1冊も持っていない。
たとえ購入したとして、編集者の名前など見ないだろうし
見たとしても、同姓同名、としか思わないだろう。
名編集者になっていたのはもちろん嬉しいのだが
生きていた、ということが私は嬉しかった。
ところで、クラス会に向け、怠けていた顔の手入れを
年末から再開し、化粧品も愛用のプチプラのものではなく
それなりのものをライン使いして、準備した。
ところが、肌は正直で
いつもは漬物とご飯という粗食だったのに
急に毎日フルコースになった、という手入れにびっくりして
顔じゅうにブツブツができたのには焦った。
化粧水も美容液も大量に使えばいい、と思っていたのは
間違っていた、ということがわかった。
化粧水は量さえ使えば乾燥しない、ということもなく
かえって乾燥するようだ(経験すみ)
結局、その時に揃えた化粧品との相性はあまりよくなかった。
2ヶ月半の顔の手入れの総括として
「一番効くのはリンパマッサージ」という結論を出した。
もちろん、セルフマッサージだ。
使うのは、どこのドラッグストアでも売っているドイツ製クナイプの
ローズオイル、500円が最適。
先週は昨年末からラム酒に漬けていたドライフルーツで
フルーツケーキを4本焼いた。
月曜日は従姉が作ったセミドライのいちじくと胡桃で
焼いた。
気温によってバターや粉、卵を混ぜる感覚がまったく違い
こんなに違うのか、とびっくりした。
冬は去りつつある。
昨年末に植えたチューリップの球根からも
葉が出て、丈を伸ばしている。
自慢の白い沈丁花も咲きだした。
多摩川の桜が咲くまで、あともう少しだ。
楽しみに待っている。
8月の前半は
暑い暑い、と騒ぎながら多摩川を走っていた。
お盆、断捨離が一段落して暇だったので
近所の〇マダ電気に出かけた。
何を思ったかキャリアまで変えて
夫と2人、新しいスマホを契約した。
3日後のバカ夫婦の会話
「アンタ、よくスマホを変更したじゃん」
「携帯の契約にオレの主導権は無いと思ったから。」
付き合いが長くなると理解が深まる、というケースか。
密林に銀猫によく似た猫のスマホケースがあったので
迷わず購入。
本体価格は380円だが送料が340円。
中国の深センから届いた。
下旬はこの夏のメインイベント
弟一家との福島旅行。
駅で弟一家と落ち合う。
レンタカーを借りて、そのまま両親に合いに行く。
両親をしこたま喜ばせた後、土湯温泉に向かう。
前日の雨のせいで川の水が濁っている。
この温泉街は震災の影響ですっかり寂れてしまった。
それでも、土湯温泉といえば「こけし」
抜かりなく顔ハメもする。
小学生くらいの時に来た時はなんとも思わなかったけれど
お湯もけっこういいね、と弟と話す。
いくつかの露天風呂で汗を流し
夕食だ。
一部しか写っていないが、なかなか結構な料理が並んだ。
夕食の後、部屋付きの檜風呂に温泉をため
ゆっくりと髪を洗って乾かし、部屋に戻ると
22時20分、既に弟一家は夢の中だった。
さて、朝は温泉で蒸したプリンや
献上パン、だし巻き玉子、茄子を堪能。
この日はカオルの希望である溶岩を見に行くために
浄土平に向かう。
磐梯吾妻スカイラインというヘアピンカーブが続く道を進むと
ようやく浄土平に到着する。
吾妻小富士にも登ってみることになった。
悪い予感がしたので、それなりの靴を履いてきて良かった。
登りきって喜ぶカオル。風が強い。
浄土平湿原も歩いてみる。
あまり好い顔をしないカオルと記念撮影。
前日に野生の蘭が大量に盗掘されたとかで
地元の放送局のインタビューを受ける。
求められていた意見ではなかった(らしい)のと
まったく絵にならなかったらしく、放送されず(笑)
スカイラインを下り、両親を訪問。
爺婆は孫と楽しい時間を過ごした。
弟夫婦が披露宴をした駅前のホテルにチェックイン。
夜は手打ちそばが美味しい店に行く。
子供も比較的おとなしく食事を終え
ああ、夢のようだねえ、と大人は感慨深い。
明朝、宿泊プランについている結構な朝食は5種類の中から選べる。
卵料理も4種類から、ハム、ベーコン、パンも選べて
私は大好きだ。
朝食後、その場で挨拶をして、私は新幹線で東京に
弟一家は新幹線と飛行機を乗り継いで広島に戻る。
広島空港に到着後、展示してある恐竜を見て興奮している兄弟。
9月に入った。
昨日は涼しいを通り越して肌寒かった。
このまま一気に秋が深まってしまっては困る。
なにしろ、私は弟宅の新猫、タカマルに会いに
広島に行くのだ。
その時は夏の名残を感じる気候であって欲しい。
あまったれのタカマルをいじくりまわそう、と
とても楽しみにしている。
暑い暑い、と騒ぎながら多摩川を走っていた。
お盆、断捨離が一段落して暇だったので
近所の〇マダ電気に出かけた。
何を思ったかキャリアまで変えて
夫と2人、新しいスマホを契約した。
3日後のバカ夫婦の会話
「アンタ、よくスマホを変更したじゃん」
「携帯の契約にオレの主導権は無いと思ったから。」
付き合いが長くなると理解が深まる、というケースか。
密林に銀猫によく似た猫のスマホケースがあったので
迷わず購入。
本体価格は380円だが送料が340円。
中国の深センから届いた。
下旬はこの夏のメインイベント
弟一家との福島旅行。
駅で弟一家と落ち合う。
レンタカーを借りて、そのまま両親に合いに行く。
両親をしこたま喜ばせた後、土湯温泉に向かう。
前日の雨のせいで川の水が濁っている。
この温泉街は震災の影響ですっかり寂れてしまった。
それでも、土湯温泉といえば「こけし」
抜かりなく顔ハメもする。
小学生くらいの時に来た時はなんとも思わなかったけれど
お湯もけっこういいね、と弟と話す。
いくつかの露天風呂で汗を流し
夕食だ。
一部しか写っていないが、なかなか結構な料理が並んだ。
夕食の後、部屋付きの檜風呂に温泉をため
ゆっくりと髪を洗って乾かし、部屋に戻ると
22時20分、既に弟一家は夢の中だった。
さて、朝は温泉で蒸したプリンや
献上パン、だし巻き玉子、茄子を堪能。
この日はカオルの希望である溶岩を見に行くために
浄土平に向かう。
磐梯吾妻スカイラインというヘアピンカーブが続く道を進むと
ようやく浄土平に到着する。
吾妻小富士にも登ってみることになった。
悪い予感がしたので、それなりの靴を履いてきて良かった。
登りきって喜ぶカオル。風が強い。
浄土平湿原も歩いてみる。
あまり好い顔をしないカオルと記念撮影。
前日に野生の蘭が大量に盗掘されたとかで
地元の放送局のインタビューを受ける。
求められていた意見ではなかった(らしい)のと
まったく絵にならなかったらしく、放送されず(笑)
スカイラインを下り、両親を訪問。
爺婆は孫と楽しい時間を過ごした。
弟夫婦が披露宴をした駅前のホテルにチェックイン。
夜は手打ちそばが美味しい店に行く。
子供も比較的おとなしく食事を終え
ああ、夢のようだねえ、と大人は感慨深い。
明朝、宿泊プランについている結構な朝食は5種類の中から選べる。
卵料理も4種類から、ハム、ベーコン、パンも選べて
私は大好きだ。
朝食後、その場で挨拶をして、私は新幹線で東京に
弟一家は新幹線と飛行機を乗り継いで広島に戻る。
広島空港に到着後、展示してある恐竜を見て興奮している兄弟。
9月に入った。
昨日は涼しいを通り越して肌寒かった。
このまま一気に秋が深まってしまっては困る。
なにしろ、私は弟宅の新猫、タカマルに会いに
広島に行くのだ。
その時は夏の名残を感じる気候であって欲しい。
あまったれのタカマルをいじくりまわそう、と
とても楽しみにしている。
涼しい、やたら涼しい。
お久しぶり、の記事で,
行く夏の報告をさっくりと。
7月
例年通り南の島へ行き
泳ぎ
がっつり肉を食べ
大人気レストランでランチ
ヨットハーバーを眺めながらパンケーキとエッグベネディクトを食べ
カピオラニ公園を走り
カジュアルレストランで朝食を食べた。
南の島に行ったら、これだけは必ず、のもの、
プランテーションアイスティは間違いのない美味しさ。
そして、今年はこれ。
M店のポップオーバーにストロベリーホイップバター。
さくっとしたシュークリームの皮、のようなパン。
評判通りの美味しさで、きちんとおかわりもした。
南の島から帰って、山梨の従姉宅を訪問。
どっさりと桃をもらってきた。
従姉の家の畑で採れた夏野菜でカレーを作り、カレーパーティ。
その時のお土産に
「一生のうちに1度でいいから食べたいものリスト」
の中に入っていた
「千疋屋の果実をまるごと使ったゼリー」をもらった。
皮ギリギリまでゼリーと実をこそげて食べ
残ったオレンジを器にして一口カレーを食べた。
ここまでして食べたら作った人たちも
きっと満足してくれるのではないか、と言い合った。
そして西湖と諏訪湖を走った。
暑いのでほんの短い距離を。
お久しぶり、の記事で,
行く夏の報告をさっくりと。
7月
例年通り南の島へ行き
泳ぎ
がっつり肉を食べ
大人気レストランでランチ
ヨットハーバーを眺めながらパンケーキとエッグベネディクトを食べ
カピオラニ公園を走り
カジュアルレストランで朝食を食べた。
南の島に行ったら、これだけは必ず、のもの、
プランテーションアイスティは間違いのない美味しさ。
そして、今年はこれ。
M店のポップオーバーにストロベリーホイップバター。
さくっとしたシュークリームの皮、のようなパン。
評判通りの美味しさで、きちんとおかわりもした。
南の島から帰って、山梨の従姉宅を訪問。
どっさりと桃をもらってきた。
従姉の家の畑で採れた夏野菜でカレーを作り、カレーパーティ。
その時のお土産に
「一生のうちに1度でいいから食べたいものリスト」
の中に入っていた
「千疋屋の果実をまるごと使ったゼリー」をもらった。
皮ギリギリまでゼリーと実をこそげて食べ
残ったオレンジを器にして一口カレーを食べた。
ここまでして食べたら作った人たちも
きっと満足してくれるのではないか、と言い合った。
そして西湖と諏訪湖を走った。
暑いのでほんの短い距離を。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索