忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さて、式もクライマックスになり
聖水で祝福された指輪の交換である。


新郎から新婦へ
MB8.jpg

「この指輪をもって娶るなり」



新婦から新郎へ
MB9.jpg

「この指輪をもって嫁ぐなり」


ま、実は「この指輪は私の愛と忠実のしるしです」と
言いながら交換しているのだが、私はこの言葉が
大好きなので、勝手に変えてみた。
次は絶対にこう言うぞーっ!(え?)


新郎新婦のための祈りが捧げられる
MB10.jpg

跪く、という姿はとても美しいと思った一瞬。


そして、婚姻証書への署名、「ガリラヤの風かおる丘で」が歌われ
共同祈願、主の祈り、平和を願う祈り、と続き
聖母マリアへの讃歌「あめのきさき」という美しい聖歌を歌う。
式の終わりに新郎新婦と会衆への祝福が行われ、式は終了する。



新郎新婦が退堂して、教会の鐘を鳴らす。
MB11.jpg

「これ、いつまで鳴らすんだ?」と言う弟に、椿は写真を撮りながら
「永久に鳴らしてろ!」と言い放った。(ちょっと羨ましい)




MB12.jpg

式を終えた二人はとびきりの笑顔だ。

この写真、椿父が
「とても良いが、水道まで写っている」と評した。
どれどれ? まあ、ホントだ。
そんなの、素人なんだからわかんないよ~。


しかし、椿弟はジャン・レノみたいなヘアスタイルで
ちょっとコワイ。
これが小さい時はホントに可愛かったのだ。
ああ、あの可愛らしかった弟は今いずこ。



MB13.jpg

そしてフラワーシャワーを浴びて花嫁と花婿は進む。

この後、全員でもう一度聖堂の中に戻り記念写真を撮った。


May Bride の巻は、これにて終了。

コイツらは、今、世界で一番幸せな二人なのである。
願わくば、椿のように「あーあ、失敗したぁ」と思うことなく
添い遂げてもらいたいものだ。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お礼申し上げます。
◇ナオミさん
ありがとうございます。
後ほどアドビであれこれ修正しておきます。
ホントに幸せな人たちの気持ちというのはこちらにも
伝わってくるものですね。


◇うっしーさん
ありがとうございます。
いや、姉の私が言うのも何ですが素敵なお式でした。
そして私は結婚して1ヶ月くらいで夫と結婚したのを
後悔したのでした。


◇青馬さん
ありがとうございます。
実は弟の結婚についてはすっかりあきらめていたので
かなりの感慨がありました。
次回の私の時は(?)ぜひカメラマンをお願いします(爆)


◇ちびごんさん
ありがとうございます。
でも、仕打ちって何? 仕打ちって・・・。
確かに猫好きと狛江に悪人はいないかも(笑)
ビキニ・・・・あっ、シーッ。


◇くるみさん
ありがとうございます。
彼らは本当に「最高の笑顔」でした。
うーん、でもウチの夫と弟は全然違うのでK子ちゃんは
それは目指さないと思います。
この日も私に事前にぎっちりと注意された夫は、終始
大人しくしていました。
まだまだ遅くない。ぜひ。


◇小太郎さん
ありがとうございます。
私ももう1度やり直したくなったほど素敵な式でした。
私としては姉として、もう少し感動したかったんですけどね。
ケープの詳細は「花嫁の支度」にアップしましたので
ごらん下さい。最後の一言は本心です。


◇nana-bataさん
ありがとうございます。
やはり、式場付属の教会とはちょっと違いますよね(笑)
とにかくピンボケ写真を撮らないように頑張っていて
水道のことまで気が付きませんでした。父も指摘しながら
笑っていました。
で、ちびごん・・・。


◇マイクママさん
水道への褒め言葉、ありがとうございます(笑)
ブライダル・ブーケ、もらってきてあげればよかったわね~。


◇mi-hoさん
ありがとうございます。
花嫁の人柄が表れたようなブーケ、そして彼女に
ぴったりのケープだったように思います。
「花嫁の支度」をご覧下さい。そしてウチに来て
たくさんの写真も見て行ってくださいませ。


◇いちろーさん
ありがとうございます。
そういえば、正月からあれこれ話していたような・・・。
無事にこの日を迎えられて何よりだったと思っています。
そして、何かあったら水道のせいにされるのか!?


◇仏教徒さま
ありがとうございます。
結婚式当日のお天気の祈祷もあわせてお礼申し上げます。
雨が降らなかったのは祈祷のおかげです。
今度はご自分のためですね。


◇にゃんさん
ありがとうございます。
祝電をいただいたような気分ですが・・・(笑)
広島のお菓子、美味しかったですよね~。
ここでもっとアピールしておきましょう。また届くかも。


◇K子ちゃん
このブログの常連の読者の方、今まで読むだけだった方からも
お祝いのコメントをいただきました。ありがたいことです。
「結婚して幸せに暮らしました。めでたし、めでたし」では
終わらないのが人生です。皆さんからこんなに祝福されたことを
忘れないようにしましょうね。何かあったら思い出して勇気を奮い起こましょう。
私も、今回皆さんからいただいたメッセージを忘れません。


皆様、本当にありがとうございました。








椿 2009/05/29(Fri)12:01:02 編集
はじめまして
はじめまして.
瀬戸から来た花嫁こと椿妹K子です.
心温まる祝福のメッセージをありがとうございます.
この度,多岐にわたり豊富な経験と知識,そして技を合わせ持っている椿姉さまをはじめ多くの方々のおかげで素晴らしい結婚式をさせていただくことができました.皆さまへの感謝の気持ちを忘れず,月並みではありますが,椿弟と一緒に明るく楽しい家庭を築いていきたいと思います.
K子 2009/05/28(Thu)20:32:20 編集
おめでとうございます。
ご結婚おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
おいしいお菓子の数々、おすそわけ(お福分け)にあずかりました。とても美味しかったです。ありがとうございます。
お二人とご家族の末永いお幸せをお祈り申し上げます。

にゃん 2009/05/28(Thu)16:36:33 編集
無題
おじゃまいたします。
この度はお日柄も良く、誠におめでとうございました。
謹んでお祝い申し上げます。
お式のご様子を拝見するに、うらやましい限りでございます。
私もお二人にあやかれますように祈祷に励みたいと存じます。

なぁ~むぅー ε-(;ーωーA ムゥー

あなかしこ
仏教徒 2009/05/28(Thu)15:06:39 編集
おめでとうございます
椿ねーさんから、「椿弟さんが結婚するらしい」という時点からず~っとお話を聞いてたので、ようやくこのときが来たんだなぁという感じで記事を拝見させてもらいました。

末永くお幸せに☆

何かあったら、全部水道のせいにしちゃってください。
いちろ→☆彡 2009/05/28(Thu)14:49:28 編集
無題
おめでとうございます!
お二人の幸せが伝わってきますっ♪
是非是非モザイクなしの幸せなお二人の写真を今度見せてくださいね(^0^)
ブーケや髪飾りも素敵です!ケープもはっきり見てみたい~☆
mi-ho 2009/05/27(Wed)23:23:24 編集
無題
ほーんとにステキだわ~ここの水道
マイクママ 2009/05/27(Wed)20:22:13 編集
おめでとうございました!
なんだか読んでいるだけでもドキドキしてしまった。
神聖な・・・とはこういうことなんですね。
素敵なお式でしたね。
カメラマンもお疲れ様でした。
水道・・・確かに・・・。
そこはなんとか椿さまの画像処理の腕で。

椿様の最後の一言。
一度行ったんだからもういいじゃないですかっ!

↓おやぢ、ビキニへの執着・・・いかばかりか。
nana-bata 2009/05/27(Wed)16:12:32 編集
おめでとうございます♪
小さい頃から親しんだ教会での結婚式、粛々とした中にも
温かな雰囲気で、お二人とも本当に幸せそうです♪

お母様の作られた花嫁さんのケープ、とても繊細なレースがさすがですね(アップで見たい〜!)
椿さんはカメラ片手に大活躍でしたね(^-^)

どうぞお二人とも、末永くお幸せに♪

(にしても「失敗したぁ」って・・・(@_@;))
小太郎 2009/05/27(Wed)13:10:23 編集
無題
お顔が見えると、きっと飛びっきりの笑顔なんだろうな~
見えなくても雰囲気が伝わってくるもの・・
椿さんのようになりたいとK子さんは思っているかも^^
だって優しいし、よく働いて素敵なオットさまだもの~
なにはともあれ、おめでとうございます♪
わたしもしたくなったょ~
くるみ 2009/05/27(Wed)13:07:47 編集
おめでとうございます
お幸せそうでなんとも羨ましいかぎりです。

花嫁さま、椿義妹となられるにはそれなりの覚悟があったと思いますが、
レオンのような猫好きの新郎殿に支えられ、
どんな仕打ちも乗り越えて行かれる事でしょう。

猫好きと狛江に悪人は居ません。

来年の正月はビキニ3人♪
ちびごん 2009/05/27(Wed)12:15:14 編集
素敵な結婚式
二日に亘り、大変素晴らしい結婚式の様子を拝見させて頂きました。

椿姉弟がご幼少の頃から通われた教会での式、ご本人はもとより、ご両親そして椿さん、ご親類の方々さぞ感慨深げであった事でしょう。

ただし椿さんは写真撮影でそれどころではなかったかな?

青馬カメラマンに要請あれば、愛馬を駆って福島まで東北道、自走で行きましたのに・・・
青馬 2009/05/27(Wed)09:31:19 編集
素敵(≧▼≦)
本当に素敵な式ですね\(^O^)/

羨ましい…。
お幸せに!

ん?
お姉様、最後に何をおっしゃるのですか(@_@;)
うっしー 2009/05/27(Wed)08:48:07 編集
無題
水道はアドビで消してしまいましょう(笑)

いいですね~幸せなお二方を見ているとこちらまで幸せな気分に

あの~、お母様のお手製のレースのケープが見たいのですが・・・(笑)
ナオミ 2009/05/26(Tue)22:41:32 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116 
花嫁の支度 May Bride 
忍者ブログ [PR]