×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他人の結婚式の話など、面白くも何ともないと思うのだが
これは自分の記録用としても残しておきたいので
もうしばらくお付き合い下さい。
教会での結婚式の後はふぐすま駅前にあるTホテルで
式に参列した人、つまり親族だけの昼食会、という段取りだ。
披露宴ではなく、全員でお昼ご飯を食べる、という
簡単な形になった。
まず、それぞれの席にはメニューと紅白饅頭(の入った箱)
この紅白饅頭は普通の饅頭よりサイズが大きく
私は1個全部は食べられない。
紅白饅頭ってシブイと思わない? 実は椿母は紅白の「すあま」を
付けたかったらしいのだが、私は「すあまのない国に行きたい」と
思うほど、すあまが嫌いなので、これを調達する店の職人(従弟)に
「アンタが紅白饅頭を機械じゃなくて、手で作るのよ!」と談判したのだった。
椿 「あのさ、じょうよ饅頭にはできないの?」
従弟 「あのね、ふぐすまではそういう上品な饅頭は売れないの。
だから普通の饅頭です。」
椿 「フーン、じゃあ、いいよ。 んー、じゃあ焼き型で寿とか入れてよ。」
従弟 「焼き型 !? そんなもの蔵の奥の奥見ないとなぁ・・・」
椿 「フーン、それもダメなのか。」(チッ)
などというやりとりが1ヶ月ほど前にあったのだ。
ハッ、そうそう、お昼ご飯でしたね。
アミューズ
アスパラの生ハム巻き、鴨の軽いロースト、クリームチーズサーモン
サーモンにはハート型に抜いたトーストがのっている。
お椀
薄葛仕立て 子柱真丈
赤く色紙状に見えるものはピーマン。
これこそ和洋折衷だわ。
お造り
鮪、鯛八、甘海老
メニューに書いてある通りに書いておきますよー。
でも、私、これを食べた記憶がすっぽりと抜けている。
オマール海老のテルミドール
煮物
里芋、帆立餡かけ
実は既にここらへんでお腹いっぱい。
これはたぶん1/3ほど残したはずだ。
牛フィレ肉のポワレ
シャンピニオンのフリカッセ マスタードソース
私たちのテーブルでは「フリカッセとは何ぞや?」という
話題で盛り上がった。
さらに可愛いことにK子ちゃんの甥の小6の子は
「牛フィレ肉のポワレ」と「シャンピニオンの・・・」が
上記のように書いてあったため、これを2皿だと思い
「なんか1皿抜けてるなあ・・・」と悩んでいたらしい。
あ、それでもわたくし、これはベイクド・トマト以外は
きちんといただきました。
酢の物
水雲酢
またしても「水雲酢とは何ぞや?」と言う話題で
テーブルが盛り上がったが、これは「もずく」と
海老、カニ、青菜、クコの黄味酢だった。
この時は写真を撮るのをすっかり忘れてしまって
さんざん食い散らかしてから 「あっ、写真!」と
思い出し、食わずに飲む椿父のテーブルに行き
写真を撮ってきたのだった。
留物
末廣押しずし
これはもう半分残した。限界だ。
デザートとコーヒー
苺、キゥイ、オレンジ、ブルーベリー&ラズベリー
バニラアイスクリーム、レアチーズケーキ(か?)
新郎新婦のデザートは特別だった。
チョコレートで「おめでとうございます」と書いてある
ホワイトチョコの板が。
・・・でも、ブルーベリーとラズベリーは?
(K子ちゃん情報によると、持ってくる前に椿弟が食べてしまったらしい)
このお皿は、椿弟が「これはちょっと・・・」とか言って
こちらのテーブルに持ってきた。
中学生や小学生もいるテーブルだったので
全員でお皿を回して残らず平らげたのだった。
決して私が弟を脅して巻き上げたわけではないので
誤解のないように。
PR
コメントをどうぞ。
コメントありたがとうございます。
◇うっしーさん
せっかくのご馳走だったのに、私は写真を撮ったりして
結構な興奮状態だったため、いまいち味を覚えて
いないのが残念です。・・・そうでもないか。
◇ナオミさん
お昼からこのご馳走だったので食べ切れませんでした。
やはり「すあまよりも紅白饅頭」ですよね~。
渋くていいと思います。
◇小太郎さん
さすがにお料理のコースは上手くできていて
お腹いっぱいでも、なんとなく最後までたどり着きました。
デザートは別腹だし。
紅白饅頭は、最近密かにブームなんだそうです。
珍しいので「すあま」と並んで喜ばれるそうです。
小学校の創立記念日に「鶴の子」ですか?それは
良い学校ですね(笑)
せっかくのご馳走だったのに、私は写真を撮ったりして
結構な興奮状態だったため、いまいち味を覚えて
いないのが残念です。・・・そうでもないか。
◇ナオミさん
お昼からこのご馳走だったので食べ切れませんでした。
やはり「すあまよりも紅白饅頭」ですよね~。
渋くていいと思います。
◇小太郎さん
さすがにお料理のコースは上手くできていて
お腹いっぱいでも、なんとなく最後までたどり着きました。
デザートは別腹だし。
紅白饅頭は、最近密かにブームなんだそうです。
珍しいので「すあま」と並んで喜ばれるそうです。
小学校の創立記念日に「鶴の子」ですか?それは
良い学校ですね(笑)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索