忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*ゴホカツならぬ、ゴホケだ。

(*ゴホカツ ご褒美はかつお節で という“余命4ヶ月のダビデ”の飼い主の新ブログ)

さて、今回の弟の結婚式で奮闘した私に、母から花嫁と同じ形で
色違いのケープが与えられた。

さらに、ブライダル・ブーケと昼食会場関係で尽力した従弟の奥さんには
生成りよりもう少し濃い色のケープが
結婚の証人になってくださった奥様には黒に近い紺色のケープが
母が手編みしてプレゼントされたそうだ。


ケープはこうなっている。 モデルは私だ。

e76949a3.jpg

やはり色が黒だと、全然感じが違う。(後姿)



a9c3e584.jpg

前側のこの位置にボタンが付いております。



さらに

9d4d8c7a.jpg


ドレープが美しいのは、こんなにたっぷりしているから。



あれ? ユメ!?

4587e2e8.jpg

なんて失礼な猫だろう。

飼い主に向かって、そこまで言わなくても・・・。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
いや、私は白くないです。バックが白い壁だったんで
こういう感じに写ったのです。せっかく褒めていただいたのに
残念ですが。
ユメもダビデちゃんの1/100でいいから、飼い主に
気を使って欲しいものです。


◇うっしーさん
白いわけではないんですよ。写真の写りです。
たしかにこのケープはどの色でもそれぞれに素敵
なんです。ラメが入っても素敵です。


◇nana-bataさん
これを撮った時、下はジャージだったのであちこちを
カットしましたよ、もちろん。
このケープはそれほど難しくなく、2日もあれば
母は編んでしまうようです。私だったら2週間でしょうが。

で、墓穴を掘ったね(笑)


◇小太郎さん
不思議にこのケープはどんな色でも素敵なんです。
そして、私は白くない(笑)
母も、大変ではないからこそ、あちこちにばら撒いて
いるのだと思うんですが・・・。
ユメ、実は畑にカラスがいるのでソレを見てるんですよ。
あ、我ながら言い訳っぽい。


椿 2009/06/10(Wed)11:25:40 編集
麗しい♪
黒いケープ、こうして見ると花嫁さんの
白いケープとはまた違った魅力がありますねえ!
モデルさんの白いお肌にとっても似合っております♪
それにしても、本当に繊細で美しいケープですね。
お母様、やっぱりすごいわあ!
ユメちゃん、照れてるから隠れているのよね(^▽^;)
小太郎 2009/06/09(Tue)10:40:57 編集
こ・これは・・・
美しい!

お母様素敵です。
こんなにも素敵なものを4枚もお作りになられたとは。
感激です!

そしてお店屋さんのボディかと思ったら椿さまとは
これまた大ビックリ!

ユメちゃん・・・後姿だからそんなには怖くないでしょ?
ハ…(lll゚Д゚)…ッ!!!
nana-bata 2009/06/08(Mon)22:05:46 編集
ビューティホー!
きゃー♪ビューティホー!素敵!
確かに、色が違うとまた雰囲気が違いますね。
白も黒もどちらも素敵!

いいなぁ、色白!羨ましいです!
うっしー 2009/06/08(Mon)11:53:10 編集
わぁ素敵♪
ケープ、黒になると違った雰囲気ですね~
椿さんの白い肌に映えますね。
ユメちゃんたら・・・・・

ゴホカツ、私もお気に入りです。(笑)
ナオミ 2009/06/07(Sun)23:17:58 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122 
美味しいけど嫌い。 ひなげしの道
忍者ブログ [PR]