忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



たとえ、テーブルの上でなくても

リビングのフローリングの上でも、私の部屋のカーペットの上でも

すっとティッシュボックスを差し出すと


1-31-1.jpg


必ずその上に乗る。

まあ、これはテーブルの上だけど。




風が吹いても、雪が降っても

寒かろうが暑かろうが


この上が好き。


1-31-2.jpg


冬になると毛の密度が増して「鏡もち」そっくりになる。

頭の上に蜜柑のせたらムッとした顔をするかしら。



PR

冬の日、陽が差す中で猫が寝ているのを見ると

それをお菓子代わりにしてティータイム、といきたい。


DSC_0127.JPG

この場合、アッサムみたいなオーソドックスな紅茶ではなく
果物のフレーバーの紅茶がいい。

最近、気に入ってるNinas というブランドの紅茶がある。
それにミルクを入れて飲むのがマイブーム(古い?)
以前はフレーバーティは好きではなかったけれど
Ninasのオリジナルブレンドを飲んでから、好きになった。
アールグレイに少し似た、アイスティにしても美味しい紅茶だ。




DSC_0151.JPG


ポットにティーコゼを被せると、冷め方が全然違うのに最近気がついた。
うまくできてるもんだ。
ウチにはティーコゼがないので、小さいタオルで代用している。
(こう書いておくと、誰かが調達してくれるのではないか、と秘かに期待して)




それにしても、この猫が香箱を組んでいるのを上から見ると
やたら丸い。

49000f35.jpg




頭もソフトボールのようにまん丸だが、胸のあたりもまん丸。

2126b711.jpg


丸いよねえ・・・。





人間に限らず、間というか、タイミングの悪い猫ってのがいる。

カメラを向けた途端に逃げたり、そっぽを向いたり。
たまに可愛く撮れたと思うと、とても他人様には
見せられない場所にいたりして。

そういう猫の画像はどうしても少なくなる。
性格が悪いとか、顔が可愛らしくないとか
そういう理由では断じて、ない。


その、たまにきちんとピントが合った画像が撮れたと思うと
これだ。


1-22-1.jpg

そこはトイレだって。 せっかくピントが合ってるとは言え
トイレの前じゃあ、ちょっとね。
(どこぞの誰かが喜びそうな場所だ)

早くどきなさい。



1-22-2.jpg

そこだって、トイレの前のマットじゃん。

そんなとこで寝てないでよ。
他にもっと日当たりのいい場所がたくさんあるでしょ。




1-22-3.jpg


花と一緒、とか贅沢は言わないから、飼い主としては
窓際とか、テーブルの上とか(それもどうかと思うけど)
フォトジェニックな場所で寝て欲しい。



1-22-4.jpg


ほーら、言われちゃった。

後で仕返しされるから、アンタもそんなこと言っちゃダメだって。




このお正月に超高級猫じゃらしをもらった。
それも私のイメージカラーのピンク。
と言っても猫にプレゼントされたものだが。


だいたい私は貧乏性なので、猫じゃらしはお菓子の箱についてきた
リボンや紐で代用している。


たいそう美しくゴージャスな猫じゃらし、1つだけ持っていることは持っているが
もったいなくて、タンスの奥深くしまいこんでいる。
(そして忘却の彼方に)


なので、この猫は当初は高級猫じゃらしに戸惑ったようだ。


1-6-2.jpg

足元の猫じゃらしにほとんど関心がない、ように見える。




どれどれ、じゃあちょっと揺らしてみましょう。

ほれほれ~


1-6-1.jpg

おっ、その気になってきたね。



と、次の瞬間

1-6-4.jpg

ほう、やっぱり猫だわ。

猫じゃらしには本能が働くのね。





1-6-3.jpg

鼻の頭にシワが寄るほどがっちりと咥え込み、そのまま逃走。


ちょっと~、高級ねこじゃらしを返して~!



12月21日 待降節22日目の窓を開ける。


12-21-1.jpg


The angel answered,
"The Holy Spirit will com on you, and God's power will rest upon you.
For this reason the holy child will be called the Son of God."  

窓はあと3つ。




(私の分担箇所の)大掃除も終わり、せっせと年賀状を作成している最中に
ワックス担当者が、ワックスがけの終わった日当たりの良い場所に
クッションや長座布団を置き、猫に日向ぼっこの場所を提供したようだ。



12-21-2.jpg


意図したようになったのはいいが、この微妙な距離感は・・・。



12-21-3.jpg


・・・離れてもいない、密着してもいない。

これが現在の3匹の気持ちね。




距離感?そんなの何よ、と顔を洗い始める猫。

12-21-4.jpg

 「ぽかぽかだから、顔洗っちゃおっと。」



12-21-5.jpg

 「ぺろ~ん」



12-21--6.jpg

 「ふ~っ」 


何とも気持ちの良さそうな猫の顔に、飼い主も眠くなり
猫とともに昼寝に突入。

ハッ! 年賀状。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

45  46  47  48  49  50  51  52 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]