忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日訪れた葡萄の里も、もう少ししたら
盆地特有の底冷えする冬に入る。


冬に入る直前、木々は最後の耀きを見せる。

3e894b73.jpg

従姉の家の近くのハーブ庭園。

赤い実はローズヒップのようだが、バラではない。
何だろう?
背景の黄葉が赤い実を引き立てる。



83fab0ec.jpg

紅葉の枝の間から陽が漏れる。

何も考えてないので、2度と同じ写真は撮れない。
だいたいこれだって、どうしてこうなったかわかっちゃいないのだ。



d46fd790.jpg

ハーブ庭園の人工の小川にはクレッソンが群生している。
冷たい水で育つなんていかにもピリッとして美味しそうだ。
今度はこっそり摘んで帰ろう。



4ce2b502.jpg

クレッソンの上に散りかかった紅葉が、まるで意図的にそうなったように
赤がいっそう映える。




3b8e1335.jpg

従姉の家で栗の渋皮煮入り羊羹に添えられた紅葉。



c465725a.jpg

たぶん、ここから取ったもの? 違う?




2dac046e.jpg

お赤飯や八幡巻きに添えられた南天の葉も紅葉している。

秋の穏やかな陽を浴びた赤い実が眩しい。




bc4ad066.jpg

それにしても旧家を背景にした紅葉と南天は
おっそろしいほど決まる。


来週はもう12月だ。
そろそろウチの花壇にも土を入れて
コンテナにチューリップの球根を植える準備をするつもりだ。
もちろん、作業は庭師の仕事だ。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
山梨も福島も盆地なので冬はその特有な気候で
底冷えするのです。私はそこで生まれて育ったので
普通の人よりは平気。
南天は葉も実も絵になりますよね、この歳になって
そう思います。


椿 2009/11/29(Sun)15:07:54 編集
底冷えと南天
ぎゃーっ(><)
底冷えなんて(T_T)耐えられない。


南天は、ちょっと前に絵に描きたいと思ったことがあります。
映えますよね(^.^)b
うっしー 2009/11/28(Sat)20:53:51 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202 
猫も好きな大根 自己申告とフェルト玉
忍者ブログ [PR]