×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の花で、荘厳で美しいのは蓮の花だと思う。
造りもののような質感と形、咲くときに「ポンッ」と
音が出ると言われると信じてしまう重量感。
昔は気味が悪くて嫌いな花だったが、最近になって
美しさを認めざるを得なくなった。
だから毎年夏には蓮の花を撮りたい。
だが、花の盛りというのは限られているので
その時季でないと、勢いのある美しさがないのが残念だ。
7月下旬、小淵沢の近くのI遺跡の蓮。
ここには何種類かの蓮があり、色も白と紅とに分かれて植えてある。
蓮も咲く前の、こんな形だと「台」が見えなくて
それほどコワくないと思う。
盛りが過ぎているので、花は少ない。
本当は完全に開いた花を撮りたかったが、美味い具合に咲いている花がなく
こんな中途半端な花を撮ってしまった。
ぽってりとした花びらも、落ちたばかりは美しい。
この蓮田は八ヶ岳の麓
こんな場所にあるのだ。
(向こうの山は八ヶ岳ではない)
学生の時の音楽の授業で、 Die Lotosblume という
シューマンの歌曲を勉強した。
夜の蓮の花を歌ったものだったが
「ドイツにも蓮なんてあるんだ! 西洋人も蓮が好きなんだ!」と
ちょっとびっくりしたのを思い出した。
しかし、どうやら欧米で広く蓮(Lotos)と当時言われていたものは
睡蓮であるらしい、と最近になってわかった。
そういえばモネも好んで睡蓮を描いていた。
睡蓮だったらなんとなく理解できるような気がする。
来年の夏は不忍池か、鶴岡八幡宮の蓮を見てみたい。
今年のように暑くなければ、の話だ。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索