忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末、今年最後の桜行脚に出かけてきた。

長野県、明科駅近くの公園。




 



やはらかに柳が青める






この優しい黄緑色は柳の花だったんだ!





雪柳も。



私はまだ「私の1本」という桜を持っていないが
「この場所の」という桜はある。



光城山の「山を上る桜」だ。
今年は微妙に早かった。
桜が満開の時に行き会えるのは、奇跡に等しいものなのだ。



 

山を上る桜から目を移すと、いちめんのなのはな。






麦笛は聞こえないが、桜と菜の花のコントラストは
春そのもの、という感じがする。


次回は、ここまで来たら食べるのはコレでしょう、というものを。






PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇小太郎さん
高遠は何年か前に桜の時期にツアーで行きましたが
とにかくスゴイ人出でした。
もちろん、桜は美しく陽気も良く、と良い印象があります。

柳は「芽」がこの色かと思っていたのですが
こんなでした。この前身(つぼみ)はネコヤナギの小さいの、のような
ちょっとフカフカした可愛いものです。

安曇野の桜を見た後に蕎麦を食べる、というのは
暖かい日の最高の贅沢です。
この日は風が強く、寒かったので早々に引き揚げましたが。

椿 2014/04/30(Wed)15:56:31 編集
気持ちのいい季節
私も先週、高遠に行ってきまして、
満開の桜を満喫してきました。
レンギョウや水仙の黄色もとても綺麗でした。
大変な人出には参りましたけど(^-^;)

柳の花というのは初めて見ました!
控えめですが可憐な花ですね。

光城山の桜の道に、いちめんのなのはな。
安曇野を巡るには、一番気持ちのいい季節ですね。
小太郎 2014/04/27(Sun)15:36:51 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1035  1034  1033  1032  1031  1030  1029  1028  1027  1026  1025 
蕎麦と山葵 葭始生
忍者ブログ [PR]