×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の到来物で、感心したものがあった。
緑茶に乾燥した栗がブレンド(?)してあるお茶。
淹れると栗の甘い香りが漂う。
味は紅茶と緑茶の中間のようだ。
2煎めを淹れ終わって、急須に残った栗のカケラを
口に入れると(入れるなって)ほんのり甘い。
微妙な立場のお茶だが、それゆえにケーキにも
煎餅にも、羊羹にも合う。
不思議な味わいの美味しいお茶だ。
これは刻んで煮たりんごと白あんを寒天で固めた
羊羹のようなお菓子。
秋から冬への入り口の今にぴったりの和菓子だ。
そして最近思い出したのだが
実は私はビーズ職人ではなくて、ケーキ職人だったのだ。
前世がそうだった、というのではなく、ケーキ作りが好きで
ずーっとマメに作っていた。ところが、家を引っ越して
オーヴンが変って以来、この3年ほど、何も作っていなかった。
しかし、この夏、スコーンを作ろうと思ったのをきっかけに
ハッと我に帰り(?)またケーキを作り出した、というわけだ。
そういうわけで、ラップで包んであるが、フルーツケーキと柚子のパウンドケーキ。
柚子のケーキは生地に柚子茶を混ぜ込んだ。
フルーツケーキの中身は、私がカルバドスに漬けたドライフルーツだ。
これも、だんだん手順を思い出してきたので、粉を計ったり篩ったりの
作業が早くなってきた。
今、自分の中で気になっているのがロールケーキだ。
どうも、スポンジに塗る生クリームの量が多いようで
2回作って2回とも。巻いている途中出クリームがはみ出て
難儀した。
これはコーヒークリームのロールケーキだ。
紙を外した写真は撮れない。 見た目がちょっと。
だが、スポンジには洋酒の入ったシロップを塗ってあるので
ほとんど甘くない苦めの生クリームとスポンジのバランスが
絶妙で、大人のロールケーキになった。
いや、これも自分で言うのは何だが、味だけは良かった。
今度からクリームの量は少なめに。そしてはみ出たクリームは
全部ヘラで取り除けばよいのだ。
どうして、作っている時にそれを思いつかなかったのだろう?!
バターやクリーム系のお菓子をテーブルにのせると
すっ飛んでくるのがこの猫だ。
飼い主は絶対にくれない、ということを認識しているので
いちばん甘い顔をする客人に迫る。
餌食になるのは大概、妹分のT子だ。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索