忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


長い間の憧れ、アフタヌーン・ティ・スタンドを買った。

欲しいけれど、収納場所がない、という切実な問題は
「折りたたみ式」が解決してくれた。

3段スタンドを手に入れたら、今度はティ・ケーキだ。
早速、レシピを探して、練習を開始する。
アフタヌーン・ティには欠かせないスコーン
そして、パウンドケーキだ。

以前に住んでいた家には備え付けのガス・オーヴンが
あったので、当時は毎週、菓子職人のようにオーヴンを使って
ケーキなどを作っていた。

今は電子レンジと兼用のオーヴンしかないので
バターロールを1度焼いたきりだった。
せっかくの機能を眠らせていたわけだ。
オーヴンにも申し訳ないことをした、というわけで
早速、作ってみた。



fcbd39e9.jpg

オーヴンではパウンドケーキを焼いている真っ最中。

もう1枚の天板に、(プリンの)型で抜いたスコーンの種を
並べる。 表面には牛乳を薄く塗る。
実は、粉とバターを混ぜる時に、面倒くさくなって
サラサラになるまで混ぜなかった。
手抜きをした分はしっぺ返しが来る。 不安だ。




a02a01df.jpg

そうこうしているうちに、パウンドケーキが焼きあがった。

このレシピは玉子を1個しか使わず、バターの代わりに
サラダオイルを使用している。

入れ違いに温度を190度に上げ、スコーンをオーヴンに入れる。




f16ead81.jpg

焼きあがったケーキをケーキクーラーにのせ
冷ましながら、紙をはがす。
焼き色はまあまあだ。
だが、味が軽すぎるような気がするので
ヘネシーVSOPをハケで塗ってラップに包み
明日まで寝かせることにした。
これで味が良いなら簡単ヘルシーでありがたい。

とはいいつつも、やはりパウンドケーキはバターだよね、と
思っているので、バターをストックし、レーズンといちじくを
ヘネシーVSOPに漬け込む。
酒飲みには「お菓子に使うような酒ではないのに!」
と、怒られるかもしれないが
私は下戸なので、お菓子くらいには高級酒を使いたい。
もちろん、自分で買うわけはないので、きっと到来ものなのだろう
(覚えていない)




4f7798bd.jpg

20分ほどして、スコーンも焼きあがった。

あれ?側面が層になって、バリバリっと割れているのが
理想なのだが。微妙な焼きあがりだ。




27fe820d.jpg

これはうまい具合に側面が割れている。
そうそう、これが理想なのよね。




f2a340a6.jpg

これは・・・表面というか、上面が割れている。
理想とする焼き上がりではないが、形だけを見ると
結構かわいらしいと思う。
ま、アリかな、と自分を納得させる。



「最初に作ったもの」は何でも不安なので
とりあえず、試食をする。

76e3735a.jpg

スコーンを割ってみたら、こんな感じ。

味は微妙、としか言い様がない。
単独で食べるには甘さがないし、玉子の味も欲しいところだ。
が、クロテッド・クリームとジャムをこれに付ける、というのを
前提とすると、こんなものかもしれない。

でも、今回は反省点がたくさんある。 手抜きをやめて
レシピを改良することで、私好みのスコーンに近づけたい。
レーズンなどのドライフルーツ入りも美味しそうだ。

と、いうわけで、今度はスコーンとパウンドケーキの試作が続く。

強制的に試食係りになる人は、お気の毒さま
と、あらかじめ言っておこう。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
今度レシピを教えてください。
そしてウチに来て実際に作ってみていただきたい。
パウンドケーキは私の中では洋酒漬けのドライフルーツ入りが
基本なのです。あと、クルミ入り。


◇nana-bataさん
これ、半分は冷凍保存しました。
スコーンの側面が割れた感じになるのには
どうしたらいいか、考えてみたので次回
実践してみます。 
ぽんに来てもらうか?!


◇ナオミさん
「狼の口」っていうんですか?巧い表現ですね、なるほど。
また試作してみます。
今は会社の人が強制試食係に(笑)


椿 2010/09/08(Wed)15:12:14 編集
無題
ドライフルーツが入ったパウンドケーキ、大好きです(^-^)
スコーンは「狼の口」とかいわれますよね、膨らんで裂ける形。

試食係、楽しい仕事ですね(^-^)
ナオミ 2010/09/07(Tue)10:13:08 編集
無題
うーん。
確かに“これ”以外のはビスケットのような形。
近かったら強制的試食係に喜んで参加するのに。
全部が大成功の日を心待ちにしております。
もちろん食することも♪
nana-bata 2010/09/07(Tue)08:06:49 編集
スコーンは
一時期はまりました!
習いもしました。今後を楽しみにしています(^^)v
パウンドケーキもたくさんつくりました。以前は紅茶味。今はチョコレート味です(o^o^o)
うっしー 2010/09/06(Mon)13:12:38 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342 
居座る夏 袋に潜む
忍者ブログ [PR]