忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この週末も暑かったが、ケーキスタンド用の皿を買ったり
100均でレースペーパーやら、スコーンの抜き型や
粉ふるい(1回使用したら壊れた)も買った。
そして、吉祥寺の食器屋K屋の祖師谷大蔵店で
黒いギャルソンエプロンを買ったりして、気分だけは
盛り上がっている。
ギャルソンエプロンって、なかなかカッコイイのだ。



今日は、何年かぶりでマドレーヌを作った。

6a583de2.jpg

マドレーヌもバターケーキの範疇で、粉とバターと砂糖が
同じ分量になる。玉子の量は多い。

パウンドケーキのように、バターを練って生地を作るやり方も
あるようだが、私は軽い焼き上がりにしたいので、全卵で泡立てる。
コツは玉子をぬるま湯につけて室温より高くすることだ。
そうすると泡立ちが良いのだ。
卵黄と卵白を別々に泡立てるよりもしっかりした泡ができる。

この状態で砂糖を入れ、泡がしっかりとするまでさらに泡立てる。
そこに、ふるった粉と溶かしたバターを加え、さっくりと混ぜる。
小麦粉の1/4の量をコーンスターチにするのが、私のやり方だ。

生地は型ではなく、厚手の菊型のアルミフォイルに流し、そのまま焼く。

マドレーヌの、いわゆるホタテ貝のころんとした形ではないが
食べやすいし、後始末がいらないので、私はもっぱらこれだ。





fef50ee8.jpg

200度のオーヴンに入れ、そのまま20分・・・はちょっと時間が長かった。
1個の大きさが小さいので、15分くらいでよかった。





1f7c16ee.jpg

かなりの数のマドレーヌが焼きあがったが、何個か、部分的に焦げているのもあった。
もちろん、この中には入っていない。
私はしっかり焼き色がついている、というのが好きなので、こんな焼き具合になる。

食べてみたら、まあまあだった。
以前作ったのと、ほぼ同じようだ。
ここに、レモンやオレンジの皮をすりおろして入れたり
ブランデーを1匙入れたりすると、風味が増すだろう。




スコーンを作るのも3回目だ。

5546e957.jpg

材料の配合は前回と同じ。
今日は粉も冷やし、きちんとふるった。
粉とバターも(比較的)きちんとそぼろ状になるまで混ぜた。
5センチのセルクルで抜く。 小さめの〇が12個できた。
牛乳もきちんと刷毛で塗る。
今日はオーヴンの温度を、前回よりも10度高い、210度にして8分
その後200度に下げて10分焼いてみた。
いきなり、ブワっと生地を脹らませたらいいのではないか、と
思ったからだ。




95fdf82a.jpg

さて、どうでしょう。

今回は私の読みが当たった、というか、きちんと型で抜き、高温で焼くと
オオカミの口のように側面が割れる、と。

いやー、とっても嬉しい。




465cfcdd.jpg

スコーンの大きさは小さいが、1人に2個ずつ用意すれば充分だろう。
それとも、大きい型で抜いたものを作ってみるべきか、ちょっと悩む。

でも、私の中では、とりあえずスコーンはマスターした、という気持ちだ。



これで、もうちょっと涼しくなってくれれば、オーヴンを使うのも楽になる。
よりにもよって、猛暑の夏にスコーン作りにハマるとは・・・。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇にゃんさん
コメントありがとうございます(笑)
過分なお褒めの言葉もありがとうございます。
私、脅迫したりしてませんからね。


◇うっしーさん
3回目にしてようやく満足のいくものができました。
少なくとも見た目は(笑)
強制試食させられた人からの報告では、何もつけなくても
食べられるようですよ。


◇nana-bataさん
変な形のスコーンは、膨らみすぎて形が
崩れたものです。残念。
焼きっぱなしのものがいいので、次は
マドレーヌでしょうかねえ。


◇ナオミさん
まあ、完成というにはおこがましいのですが
この調子で、もっと出来をよくしていこう、と
いうところです。
このスコーン、3口くらいで食べ終わるんですよ(笑)
お菓子作りも「慣れ」です。慣れたらきっと上手に
できると思います。

椿 2010/09/16(Thu)17:08:13 編集
無題
スコーン、完成ですねー(^-^)
小さいスコーンを2つというのがいいと思います。

ああー、私もお菓子を作ってみたくなります。
でも、絶対に無理だわー
「食べる人」担当です(笑)
ナオミ 2010/09/13(Mon)15:28:33 編集
無題
わぉ♪
ちょいダメスコーンは1コっ!(←なぜにいつも厳しい。笑)
おめでとうございます。
どれも見事な形です。

次は何を作りたくなるのかしらん。
nana-bata 2010/09/13(Mon)12:45:04 編集
おぉお!
見事なスコーンの膨らみ!やりましたね、さすがです。
大きさはこの位が私は好きです。
あー、クロテッドクリームにブルーベリージャムぅ!
うっしー 2010/09/13(Mon)11:23:31 編集
ごちそうさまです。
スコーンもパウンドケーキも、売ってたら買いたいくらいとっても美味しいです。
スコーンはジャムやクリームなしでもいいくらいです。
マドレーヌはこれからいただきますが、絶品間違いなしでしょう!
いつもありがとうございます。
幸せです☆☆☆☆☆
にゃん 2010/09/13(Mon)09:29:13 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345 
夕涼む猫 試作は続く
忍者ブログ [PR]