×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴーヤチャンプルーを作ったついでに
最近お気に入りの沖縄の食べ物。
国際通りにある「琉球珈琲館」の
コーヒー豆に焼き米、黒豆、炒り大豆、ウコンなどをブレンドした
「ぶくぶくコーヒー」
あっさりめのミルクコーヒー、という感じのもので
砂糖を入れなくても、ほんのり甘い。
沖縄4度め、にして初めて飲むチャンスが到来したもの。
運ばれてきたばかりの時は、ぶくぶくした泡がソフトクリームのように
盛り上がっていたが、こぼれそうだったため、あわてて、鼻にまで
泡を付けながら2口ほど飲んだ。
泡に迫力がないのはそのせい。
国頭村の道の駅「ゆいゆい国頭」の(夏の)名物
沖縄のぜんざいは「氷ぜんざい」
ほとんど甘くない。100円足してコンデンスミルクをトッピングすれば
絶対に美味しかったはず。
こんな月並みな表現をしたくないけど、まあ、ほんとうにヘルシー。
沖縄ならどこにでも売っている、原料が単純明快なもの。
欠点は食べだしたら止まらないってこと。
沖縄からのお土産はいつも決まっている。
恩納村の「御菓子御殿」で買う紅いものお菓子
左から 「紅包」 「紅いもタルト」 「紅月夜」
土産物のお菓子と侮れない、きちんと美味しい味がする。
この「紅包」
「この字、どっかで見たことがあると思った。コレを中国では紅包みっていうんだよ」と
中国に留学していた友達が教えてくれた。
この中国の紅いポチ袋、これを「紅包」と言うんだそうな。
一方、お菓子の紅包は、四角の黄色い芋のペーストを
薄い紅芋ペーストで包んである。
紅芋タルトの中味だけ、そ、スィートポテト。
私は芋のお菓子の中では「紅包」が一番好き。
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索