忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12月12日の窓を開ける。


12-12.jpg

An angel of the Lord appeared: "I bring you good news."   Luke 2:9-12

主の栄光があたりを照らし、主の天使が近くにあらわれたので
彼らはおおいにおそれた。すると天使は
「おそれることはない。すべての人々のための大きな喜びの知らせを
私はあなたたちに告げよう。今日ダヴィドの町であなたたちのために
救い主がお生まれになった、すなわち 主キリストである。
あなたたちは布に包まれて、まぐさ桶に寝かせてあるみどり子を
見るだろうが、それがしるしである。」   ルカ 2:9-12


寝ずの番をしていた羊飼いの前に天使が現れて
みどり子の誕生を知らせる。

私はこの箇所がクライマックスだと小さい時から思っている。


PR

12月11日の窓を開ける。

12-11.jpg

There were shepherds out in the field.    Luke 2:8
 
ところで、その地方に野宿して、夜、羊の群れを番する羊飼いたちがいた。
                              ルカ 2:8

貧しい羊飼いたちの登場だ。
彼らは救い主の誕生をいの一番に知らされ、訪問する栄誉を与えられた。





12月10日の窓を開ける。


12-10.jpg

And Joseph also went, with Mary his betrothed.     Luke 2:4-5

ヨゼフはダヴィドの家系でありその血統なので、すでに懐妊していた妻の
マリアと共に、名を届けるために、ガリラヤのナザレトの町から
ユダヤのダヴィドの町ベトレヘムに来た。        ルカ 2:4-5


ヨゼフとマリアがベトレヘムの町に到着した。
身重の身体での長旅はさぞ大変だっただろう。

生誕劇ではここでヨゼフがマリアに声をかける。
「マリアよ、疲れてはいないかい?」
「ええ、大丈夫よ、あなた。」

まあ、何と麗しい夫婦愛。




92ce6563.jpg

さて、窓は三分の一以上開いた。
「クリスマスのお話」はクライマックスに向かって進行する。



12月9日の窓を開ける。


12-9.jpg

And all went to be enrolled, each to his own city.     Luke 2:3

人々みな、名を届けるために各自の故郷に帰っていった。



時の皇帝であるアウグストの人口調査の命令が出たので
それぞれが故郷に帰った、というのだ。

今でいう国勢調査のようなもので、当時はそれぞれの出身地で
届けを出す、というきまりだったようだ。



12月8日の窓を開ける。


a1b88bab.jpg

A decree went out from Caesar Augustus.      Luke 2:1-2

そのころ、チェザル・アウグストから、全世界の人口調査を命じる詔勅が出た。
                                     ルカ 2:1-2



ルカによる福音書、第2章が始まる。

最初のローマ皇帝であるアウグストから、全帝国の人口調査の命令が出た。
これはその触書だろう。
この触書はヨーロッパらしく、蝋で押印してある。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

23  24  25  26  27  28  29  30 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]