忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12月8日の窓を開ける。

K12-8.jpg

玩具の小太鼓。

そういえば、子供って音の出るものが好きだ。
スティックで叩く、ということも、弾けるような音も
魅力的なんだろう。


この窓の位置は

K12-8-2.jpg

橇の一番後ろに乗っている小人のリュックの中。

ってことは、この小太鼓を叩くのは、この小人さん?
まあ、景気付けにそれも楽しくていいでしょうね。


PR

12月7日の窓を開ける。

K12-7.jpg

クリスマス・ベル。

そうね、家の中にこういう飾りつけの準備もしないとね。
クリスマスの準備をしながら、どんどんウキウキした気分に
なるのだろう。



この窓の位置は

K12-7-2.jpg

真ん中より少し左の奥の家の2階。

クリスマスとサンタクロースを待っている家庭でも
着々とクリスマスの準備が進んでいる。


12月6日の窓を開ける。

K12-6.jpg

わあ! クリスマス・ブーツだ。

ふかふかした布でできているクリスマス・ブーツに
いっぱい詰まっているのは、ハート型のチョコレート
それから、お菓子だ。 きっと。

これは、寝ている子供のベッドにそっと掛けられるのね。



この窓の位置は

K12-6-2.jpg

サンタクロースの橇の後ろの雪の上に散らばったお菓子のあたり。

サンタクロースは大盤振舞で、クッキーやらりんご、という
クリスマス定番のお菓子をばら撒きながら、橇を走らせているのだ。



12月5日の窓を開ける。

K12-5.jpg

これは・・・ジンジャークッキーの熊のオーナメントかしら?
他の丸かったり四角かったりするのもお菓子のようだ。



この窓の位置は

K12-5-2.jpg

サンタクロースの橇のちょうど真ん中あたり。

橇の周りには、キツネ、リス、ウサギ、鳥がたくさんいる。
彼らにとってもクリスマスは待ち遠しいに違いない。


12月4日の窓を開ける。

K12-4.jpg

お! 子供の天使?

「このように、天使はどこにでもいるのです。
私たちの目に見えないだけなのですよ。」と
お母さんが子供に言って聞かせるのかもしれない。


天使の窓は

K12-4-2.jpg


2日と3日のさらに左。

鳥たちが天使に従うように左右の木に止まっている。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]