忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12月3日の窓を開ける。

K12-3.jpg

一瞬、クリスマス・ケーキかと思ったが
良くみたら、ハート型のギフトボックスだった。

グリーンの枝と赤いリボンのクリスマス・カラーで
綺麗に装飾してある。



ハートのギフトボックスの場所は

K12-3-2.jpg

昨日、2日の窓の斜め上
雪の積もった木の中だ。
背景のピンクが可愛い。


PR

12月2日の窓を開ける。

K12-2.jpg

おもちゃの機関車。

この形、木でこさえてある感じで、いかにもドイツっぽい。



K12-2-2.jpg


窓の場所は後方、右側の家。

雪が積もった木の上にはフクロウがいる。



さて、12月が始まった。

c07aaadf.jpg

今年もアドヴェント・カレンダーの窓を毎日1つずつ開いていく。
このカレンダーはどんな趣向なのか、
毎年、最初の1つを開ける時はちょっとドキドキする。



12月1日の窓を開ける。

K12-1.jpg

プレゼントの箱から出てきたのは
白い熊のぬいぐるみ。 
あるいはテディ・ベアなのかしら?



K12-1-2.jpg

この窓の位置は、サンタクロースの橇に積んである袋の中。
子供たちに届けるプレゼントの1つが顔を出した。

 


12月24日 最後の窓を開ける。


12-24.jpg

She gave birth to her first-born son and wrapped him
in swadding cloths, and laid him in a manger     Luke 2:6-7

マリアは産期みちて初子を生んだので、布につつんで
まぐさおけに子を横たえた。 それは旅館に部屋が
なかったからである。  ルカ 2:6-7



カレンダーの窓はすべて開いた。

192848cb.jpg

今年のカレンダーは今までで一番素敵で
一番勉強の必要なカレンダーだった。

ナオミさんに心からの感謝と、クリスマスの挨拶を。



そしてこのブログの読者の皆さんにも

クリスマス、おめでとうございます。




12月23日の窓を開ける。

12-23.jpg

"My soul magnifies the Lord, and my spirit rejoices
 in God my Savior."     Luke 1:46-50

そこでマリアは言った。
「私の魂は主をあがめ、私の精神は救い主である神によって
 喜び踊っています。」  ルカ 1:46


これはマリアがエリザベットに会った時に
挨拶を受けた後の賛歌だ。
この後に神の栄光を讃えた章が続く。

準備はすべて整った。
残る窓はあと1つ。



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]