忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Chinese New Year Barbie の靴。

ようやく写真を撮った。

49a8a1d6.jpg

ドールが台紙から離れていないため
バッグがキンキラと赤く光っているが

すらりとした足にサンローランのトリビュートサンダルのような靴を
履いている。




fd7a02f5.jpg

このバービーはブローチ、イヤリング、バッグとすべてが
金キラキンなのだが、靴も例外にもれず金だ。
そういえば髪も金髪だ。

どうです、この厚底にひっくり返りそうなくらい高いヒール
足の甲のバンド。

2009年のチャイニーズ・ニュー・イヤーは徹底して
快活で屈託がない。





f733f6a4.jpg

たかがドール、と言ってはいけないのだろうが
そのために、このデザインの靴。 あっぱれだ。

まあ、そこらへんがコレクターがハマる所以なのだろう。



そして、覚えている方がいるかどうかわからないが
制服のリカちゃんがようやく届いた。

送り先を実家にしていたため、昨夜母親から電話があった。

「6千円出して、20円おつりが来たから、年末に帰ってきたときに
 6千円ちょうだい。20円おつりをあげるわ。」

あれ? 一家に2体はいらない、と言ってたから
買ってくれるとばかり思ってたのに・・・あてが外れた。

リカちゃんは包装も解かずにそのまま物置に入れたそうだ。
年末にふぐすまに帰って、リカちゃんと対面するのが楽しみだ。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
覚えていてくれたのね! 嬉しいわ~。
以心伝心ってとこでしょうか(笑)
お正月にリカちゃんたんがいて(方言:抱えて)
帰ってくるから、それまでお待ちを。


◇うっしーさん
そうなの。バービーの靴コレクターもいるくらい
バービーの靴っていろんなデザインがあって
素敵なんですよ。 ストッキングを履いているドールも
いるんですよ。
nana-bataさんのコメントには私もびっくり。


◇naomiさん
このヒールの高いこと!履いて立つのもやっとだと
思います。きっと車で移動するのを前提としているのでしょう(笑)
制服のリカちゃんはお正月に見てください。


◇tetsuちゃん
それは、バービーだもの。当然ですよ。
HDバービーだってカッコイイブーツと足首のはず。




椿 2009/11/01(Sun)23:23:50 編集
綺麗な靴
足首ですね~

tetsu 2009/11/01(Sun)05:39:11 編集
無題
おおー、実際に履いたら転びそうなヒールだわ(笑)
でも、こんな細かいところまで手を抜かないのは素晴らしいですね。

制服リカちゃん、おさしんだけでも見たい・・・
naomi 2009/10/30(Fri)14:28:41 編集
真のお洒落さんは靴
ですからね(^.^)b
さすが!


それにしても、nabaさんの感のいいこと!
うっしー 2009/10/30(Fri)08:42:16 編集
無題
うわっ!
こわっ!

さっき、ほんとに30分くらい前。
「そういえばリカちゃんどうしたんだ~」って思ったんです。
で、次の日記があがったらそうカキコしようって
思ってたんです。
だからビックリ!
年末にご対面ということは、お披露目は来年ですね。
長いな。。。

バービーそっちのけですみません。( ̄▽ ̄;)
nana-bata 2009/10/29(Thu)22:12:42 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190 
歳時記 光りものが好き
忍者ブログ [PR]