忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


篝火草(かがりびそう)、というのだそうだ。


eb5f2fe7.jpg

ウチのガーデンシクラメンが今盛りだ。




98c17b00.jpg

確かにこの花の色と形を見ると、篝火草という名前がもっともだ、と思う。

ファインダーを通して見ると眩しくてチカチカするようだが
普通に見ると真紅のベルベットのような花びらの具合が
奥に何かを秘めているように妖しい。




足元にはこんな可愛いのが

1482be9b.jpg

黒猫つきの鉢なのだ。





5422bc91.jpg

鉢に合わせて花を植えたのは初めてだが
黒い猫に赤は映える。これ以上の組み合わせはないだろう。

それにしても、このガーデンシクラメンは手入れが楽だ。
外に置いて、一週間に1度ほど水をやっておけば
次々に花を咲かせてくれる。
冬の色彩の乏しい花壇の中で、ここだけが明るい。




そして、寄せ植えをしたストックが2回目の花を付けた。

676bdd70.jpg

最初の花が終わって茎がすっと伸びた。




e076d132.jpg

私の好みとしては、もっとわさわさ、みっちりと咲いて欲しいが
これくらいの花でも、夜、玄関までを歩く時に
冷たい空気の中できりっとした甘やかな匂いを感じる。

この時季を寒さの底というのは、ちょっと早いのだろう。
だけど、この寒さにも飽きてきた。

チューリップの芽も、もう少ししないと出ない。
ブログネタも枯渇してきた今日このごろ
あとはウチの猫に頑張ってもらうしか無いと思うが
そこは猫なので、人間の思惑に添ってはくれない。






PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
初めて和名を聞いたときは「大げさな」と思いましたが
このシクラメンの画像を見たときに「頷ける」と
思いました。
お庭ではなくて、花壇ですからお間違えのないように。


◇mogさん
ターシャ・テューダーさんも一昨年お亡くなりに
なったんですね。彼女もある年齢からは庭を自然に
還していく、という作業をなさっていたとか。
負け惜しみですが広い庭は手入れが大変だから
今はいらないんですよ。
そして、ウチは庭ではなくて「花壇」ですから。

椿 2010/01/18(Mon)15:20:09 編集
地面つき
ガーデニング。
やっぱりベランダじゃガーデニングには程遠いと思う。日当り良好なれど風強し。
ターシャのような庭も明確にして緻密な計画と地道な努力の賜物。ちょろちょろした植木いじりじゃ、今ので納得するしかないかも。
やっぱり地面の庭はいいな。チューリップ、楽しみにしています!
mog 2010/01/17(Sun)23:07:53 編集
和名
シクラメンの和名って、篝火草と言うのを初めて知りました!
まさに篝火のように咲いていますね(^.^)b

それにしても花があるお庭は羨ましいです(^O^)
うっしー 2010/01/17(Sun)18:25:48 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232 
いくらなんでも まだまだ
忍者ブログ [PR]