忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


葉山の湘南国際村よりも「今は」きれいな
ウチのツツジ

7dc7416f.jpg

玄関脇のツツジはポストの側よりも花が少し遅い。



昨年、とうとう花が付かずにガッカリしたグレープフルーツ
今年は少しだけど咲いた。

cd61c3ee.jpg

さて、今年はいくつ実が残るか。 楽しみだ。
実がなっても、大きいカボスくらいにしかならないのだが
レモンの代わりにでも使ってみようか。
柑橘の花の甘い匂いにはアゲハ蝶がよってきて
卵を産むので、これから注意が必要だ。
私は幼虫がとっても怖い。




81910804.jpg

蚊除けのためもあって植えたローズゼラニウム。
この葉っぱはローズちっくな匂いがいい。
これも10センチくらいの苗を買ってきたのだが、日当たりと肥料のせいで
お化けのように増えた。



ee2f78fd.jpg

これは私の自慢のひとつ。 梔子。
梔子はとにかく虫が付きやすいので、殺虫剤のオルトランを
気がついたら撒いている。もちろん作業をするのはは私ではない。

梔子の花が咲くと、夜は良い匂いとともに、ほの白く輝くのが
夏の始まりを感じさせてくれて、胸がきゅんとなる。




6cf53f71.jpg

混じりのミニバラ。
昨年あたり買ってきたような気がするのだが、花が大きく
色が濃くなった。 これはミニバラでも見栄えがする。
これは昨年よりもキレイだ。

今は、庭のあちこちから花の香りがして、私は気分がいい。
これが私が目指していた花壇だ。

夏はミントやローズゼラニウム、ラベンダーが、人が触れて通るたびに
ハーブ特有のすっきりした香りを放つ。
ああ、考えただけで嬉しい。



そして、てっきり枯れたと思って伸びた枝を落としてしまい
それでも、なんとなく残しておいたプーゲンピリアを見たら

9a1763f9.jpg

ほんの少しだが新しい葉っぱが出ていたのには
驚いた。
これもクレマチスと同じだ。
死んだフリをする植物なのだ。

せっかく伸びた枝を思い切り良く切って
捨ててしまったのが悔やまれる。

来年の春、クレマチスとブーゲンビリアには要注意だ。
今度は死んだフリをしても騙されない。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
これは「くちなし」と読みます。
ローズゼラニウムは蚊避けにいいと聞いているのですが
ウチは全然効いてないようです(笑)
私は爬虫類、両生類、虫などはまったくダメですね。


◇うっしーさん
そうそう、うっしーさんも虫が嫌いなんですよね。
まったく植物ってのは侮れないですね。枯れたと
確信したので切ったんですよ。それなのに・・・。
ご主人を庭師に仕立て上げましょう(笑)


◇ナオミさん
ええ、梔子の葉っぱは既にやられてるんですよ。
花だけは食われまいという覚悟です。
ナオミさんのお宅も今はバラが良い匂いでしょうね。


◇mogさん
ウチにも山椒はありますが、死んだふりをするとは・・・。
これは毎年葉っぱをつけるという確信があるから
私が切らないだけなのかもしれません。
オルトランは地面に撒くのと、スプレーと併用です。
そして、庭じゃなくて花壇なんですよ。残念なから(笑)


椿 2010/05/23(Sun)21:45:26 編集
死んだふり
山椒。
会津の郷土料理『身欠きにしんのすす付け』、ようするに山椒と酢のマリネなんですけどね、これを作りたくて山椒を買ったのですが葉がおちて完全にアウトかと思っていたら緑の若葉が♪
山椒も死んだまね、するんですね...。
オルトラン。
あれは園芸やるには必需品、ですね。
お庭、きれい!
mog URL 2010/05/21(Fri)00:35:41 編集
無題
我が家の八重咲きの梔子は、もう、すでに虫に食われています。(^-^;

香りのある花、私も好きです。
ナオミ 2010/05/19(Wed)23:00:05 編集
私も
私も幼虫、というか、虫、全部嫌いです。


そうえすよね、植物の生命力ってすごいですよね。てっきり枯れたとばかり思っていたら、芽を出したり…。
私も見習いたいけど、無理です…。
うっしー 2010/05/19(Wed)09:19:19 編集
無題
椿さまに怖いものがあったとは。爆

ローズゼラニウムってこういうお花なんですね。
随分前に蚊除けにいいと調べたのですが、
買いに行ったときに売られてなかったんですよね。
家の庭には必要だ。笑
ところで無学な私に教えて下さい。
『梔子』はなんと読むのですか?
nana-bata 2010/05/19(Wed)09:16:48 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

303  302  301  299  298  297  296  295  294  293  292 
衣更え ツツジの見頃
忍者ブログ [PR]