忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年の春は寒い日が続いた。
そのせいで雪国の春の訪れはいっそう遅かったらしい。
例年なら5月のGWには見られない景色を
私たちは存分に楽しむことができた。


5月1日、5連休初日の長野県豊科。

5d1db74f.jpg

一面(でもないけど)の菜の花の向こうに北アルプスが見える。




3adfb97b.jpg

満開の菜の花。




79ac45bc.jpg

畑のあぜ道には ハコベやイヌフグリ。




536d3fc0.jpg

ナズナ(ペンペン草)も




ae63adfd.jpg

カラスのエンドウ。

わたくし自身は大輪の薔薇のようだが(ここ、笑うところ)
こういう可憐な野の花は大好きだ。




356040d9.jpg

視線を少し左にする、と菜の花の先に小さくピンクや赤の芝桜が見える。




4c17e665.jpg

てくてくと歩いてそこまで行くと、芝桜の中に咲くムスカリ。
マゼンタと青紫のコントラストは、春の盛りにふさわしい。



このあたりを流れる川は「梓川」

c7f1d43b.jpg

普通は水量がこんなに豊富ではないが、田植え直前の
田んぼへの引水のためか、水量が多い。

彼方の山はまだ雪を頂いているが、季節は確実に
初夏に向かって進んでいるのを実感する。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この山は
◇うっしーさん
北アルプスです。
確かに形がいい、というのはわかります。
ここらへん、彩り的にもスケッチに最適では
ないでしょうか? いかがですか?

椿 2010/05/12(Wed)20:29:31 編集
山の
なんていい形の山なんでしょう!

今日、妙義山に行き、スケッチをしたのですが、難しかったです( ̄~ ̄)ξ
うっしー 2010/05/12(Wed)16:02:20 編集
コメントありがとうございます。
◇kazu先生
長野の春の訪れは遅く、この時季それは華やかです。
空気感伝わる、とは私にとっては最高級の褒め言葉です。
ありがとうございます。目指すのはソコなんですよ(笑)


◇うっしーさん
空気は綺麗で澄んでいて、気持ちが良くて・・・
この当たりはいつ来てもいい土地です。
そして冬はスキー(笑)


◇小太郎さん
お久しぶりです。
長野の遅い春、何もかもが一斉に咲いて、それはそれは
見事な景色でした。
小さい野の花が昔から好きなんですよ。
可愛らしいですよね。


椿 2010/05/10(Mon)21:32:52 編集
春の彩り
すっかりご無沙汰しておりました(^-^;)

遅かった春が、ようやく長野にも訪れたようですね。
満開の菜の花も綺麗ですが、イヌフグリやハコベの花も可憐でいいですね♪
小太郎 2010/05/10(Mon)12:58:53 編集
自然
自然の豊かな恵みが満載!ですね\(^O^)/

空気も美味しくて、心も洗われるのでしょう!
うっしー 2010/05/10(Mon)08:41:47 編集
菜の花
長野は今が満開なのですね。

もう一度「春」を感じるとは羨ましいです。(笑)


空気感伝わる「おさしん」です。
kazu555 2010/05/09(Sun)21:02:07 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287 
遠き山見ゆ 金雀枝
忍者ブログ [PR]