忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちくちく・・・

ほんっとに何(十)年ぶりかで
針と糸の手仕事を始めた。
(この場合、ボタン付け、すそまつりなどは除く)


今、ウチのコタツテーブルの上には
こんなものが散乱している。

0a36d3b4.jpg

この、色とりどりのモノはもちろんパーツだ。




不思議な物体は、もう1つのパーツを組み合わて
こうなる。

60171d49.jpg



b1325055.jpg



a85da85c.jpg

ア・ラ・モードのお菓子、マカロン。

これは数と色が勝負だと思っているので
毎晩ちくちくと忙しい。

ある程度の数ができたら、日本ではマカロンで有名な
おフランスのお菓子屋さんの箱に入れて写真を撮る。

その後は、少し形を変え、可愛らしくラインストーンなどを付けて
ストラップを作るるつもりなのだ。

ホントに、忙しい。
ブログをアップしているヒマはない。



そうそう。

これはキットを買って作ったものだが
クリームを捻るのが大変で、そこだけに
時間がかかってしまった。
なので、このタイプを作るのはこれきりだ。

89639732.jpg

色はカシスで可愛いんだけれど。



明日の夜は妹分のT子が遊びに来る。
フェルトを(大量に)切るのを手伝ってもらおうと
秘かに目論んでいる。






PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
こういう小さいものは数と色が勝負。
まずは、いかにもマカロンっぽい色で作ってみました。


◇ナオミさん
これは直径3センチくらいのものですが
小さいのがたくさん並ぶと可愛らしく見えますよね(笑)
まずはマカロンにありそうな色で作ってみたので
このコメントは何より嬉しいです。


◇nana-bataさん
自分で作っていても可愛いと思いました。
クリームも5段ではなく4段くらいにしたら
もちょっとねじりや易かったかも。
○デュレの箱を借りたので、それに入れて
写真を撮るつもりです。


◇小太郎さん
まあ!1枚目でわかっていただけましたか。
小さいモノは数と色が勝負だと思っています。
クリームは4段くらいにするともっと捻りやすいかも。
週末に試してみようと思っています。

椿 2011/08/26(Fri)09:48:03 編集
可愛いなあ♪
なるほど、これでしたか(^-^)
1枚目の写真でマカロンってわかりました。
1個1個可愛いけど、数が揃えばもっと
素敵になりますね♪
このクリームの襞はフェルトでは本当に
難しいと思います。でもとっても綺麗!
小太郎 2011/08/24(Wed)14:22:58 編集
無題
キャー!!!
可愛い♪可愛い♪可愛い♪
そしてすごひーーー!

ほんとクリームのねじれは難しそ~
でも可愛い~♪
是非あの台にも乗せてお写真撮ってくださ~い!
nana-bata 2011/08/24(Wed)13:46:44 編集
無題
わぁー可愛いー
素敵ですねー
本物みたいで、思わず齧りそうです(笑)
ナオミ 2011/08/23(Tue)21:01:50 編集
いやーん!
なんてカラフルで可愛いのでしょう\(^o^)/

食べたーい!!!
うっしー 2011/08/23(Tue)19:45:59 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517 
助っ人参上 桃の季節(も、終盤)
忍者ブログ [PR]