忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月に山梨に行った時は
まだ「桃の季節」とおおっぴらに言っても
全然差し支えなかったが
さすがにお盆も過ぎた今は
桃も終わりだと思う。

その時の画像を無駄にしないように
今のうちに山梨行きの記事を。



4f11b9ea.jpg

着いた時に出されたお菓子は
飯田の「みすず飴」
果物だけで作ったジャムをそのまま固めたようなゼリーだ。
と、塩饅頭。



ランチをご馳走になったレストラン「ゼルコバ」のエントランス

1357e587.jpg

もちろん水は出ない。



レストランの中はこんな感じ。

53ea14d0.jpg

冷やしたワインが乗っているテーブルなどは
すべてフランスから輸入したとか。



41d8d5be.jpg

レストランの名前にもなっているケヤキの木。

樹齢何百年(くわしくは忘れた)とかいう
このあたりでも有名な木だったようだが
先日の強風で折れてしまった。




ワイナリーの葡萄はまだまだ青い。

c3678b34.jpg




cae7a6b0.jpg




お目当ての桃をいただきました。

aa2d1809.jpg

普通の桃(という種類は無い)と果肉の黄色い桃。




740f1203.jpg

真っ赤でツヤツヤしていて、トマトのように見えるが
きちんと桃なのだ。



513e7997.jpg

黄桃。

とにかく、出荷、という言葉がぴったりするくらい
大量の桃と、畑でとれたての野菜をもらって
行きよりもかなり重い車になって帰ってきたのだった。


次回は緑の葡萄の時季を狙っている。









 

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
プリプリはいいのですが、このツヤツヤ桃は
見た目はそんなでもないので撮った私も
びっくりしています。
知らない人が見たらトマトと思うでしょうね。


◇ナオミさん
これはほんの一部で
大きい箱にぎっしり、2箱もいただいてきました。


◇うっしーさん
東京では桃にかぶりつく、という贅沢なことが
なかなかできませんね。
あー、また桃が食べたい!


椿 2011/08/26(Fri)09:40:03 編集
お腹が空いている時に見てしまいました

桃にかぶり付きたい
うっしー 2011/08/22(Mon)09:36:43 編集
無題
はぁ、美味しそうな桃が沢山♪
ナオミ 2011/08/21(Sun)22:16:18 編集
無題
モモっ!モモっ!
プリプリツヤツヤ。
瑞々しいとはこういうことですね。
nana-bata 2011/08/21(Sun)13:44:21 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516 
針と糸 ワイナリーでの夏のランチ
忍者ブログ [PR]