忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

足摺岬のホテルの夕食。

ツアーでは「皿鉢料理」とうたっていた。
それでも、ツアーの食事なのだから、と
全然期待していなかった。

しかし期待は嬉しく外れた。




ウニの殻焼き、有頭エビ、川エビ、サザエ
地の貝、スズキ科の小魚の唐揚げ
たけのこ、里芋、紅葉で型抜きした寒天。


もちろん、これだけではない。


 

右はお刺身、左はカツオのたたき。

3人とも
「私、カツオはちょっと・・・」派だったが
新鮮なたたきが美味しく、5切れもあったたたきを
きれいに平らげる。
今まで新鮮なものを食べたことがなかった、ってことだなあ。

そして、ここで私たちは「白いご飯」をもらう。





湧き出てくるように入っているアサリの炊き込みご飯が
付いているにもかかわらず。

いや、お給仕の姉さんが
「よろしかったら白いご飯もありますよ」と
言ってくれたので、お刺身を食べるためにもらった。




伊予豚の陶板焼き。
つけだれには土佐酢を使っているようで
なかなかイケる。


 

揚げた赤魚のあんかけ。





茶碗蒸し。


吸い物の画像を撮るのを忘れた。

当然、お腹はいっぱいで
せっかくの皿鉢料理は少し残してしまった。




デザートはキウィと柑橘。

四国の柑橘はなんでも美味しい。
そして、大量の魚を食べたあとのフルーツというのは
口の中がさっぱりして、とても理にかなっている。

お腹がいっぱいで、もう何も食べられない、と
口々に言った私たちだったが
部屋でお茶を飲みながら、ごそごそと
持参したお菓子を分け合い、食べたのだった。







PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1422  1421  1420  1419  1418  1417  1416  1415  1414  1413  1412 
だんだん四国 ー おいでんか愛媛 ー だんだん四国 ー 高知ぞね ー
忍者ブログ [PR]