忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


cf18357a.jpg

今、オリンピックが開催されているバンクーバーの向かい側には
バンクーバー島がある。
そしてその南西にカウチン川、その上流にカウチン湖がある。

先住の民族だったカナダインディアンのカウチン族が
作り上げた素晴らしいセーターがあるのをご存知だろうか。
私たちが「カウチンセーター」と言っているものだ。




f40382e6.jpg

これは夫のセーターだが
私がキットの毛糸代を払い(と言っても実家で売っている毛糸だ)
椿母が編んだものだ。

カナディアンセーターの編みこみ図案は
先住民族が大昔からマークとして使ってきたもので
代表的なものとしてサンダーバード(イーグル)、トナカイ
鮭、鯨などがある。

配色やラインの太さ、数は、ちょうどアラン模様が
各々の家紋の役割をしていたように、このセーターのそれも
その家に代々伝わるものだったようだ。





7d0de75f.jpg

夫はサンダーバードというイメージではないので、母と相談して
メインは「鹿」の模様にしてもらった。
これはファスナーが付いているが、木や角のボタンなどが本格的だ。

このセーターを編むコツというか、風合いを出すために重要なことは
「素朴に作ること」 

普通の手編みのセーターは、別糸で作り目をし、その目をひろって
身ごろを編み、作り目をほどきながら、また目をひろい
裾に向かってゴム編みをする。

だが、このセーターは素朴さを出すために、作り目を同じ糸で編み
そのままゴム編み、身ごろ、と編み進む。





c9328b08.jpg

後ろ身ごろにも、向かいあった鹿(バッファローかも)の模様。




キットになっていたので、ファスナーには最近あちこちで見かけるマークが。

d335de1b.jpg

これはちょっと「素朴」と言う点ではダメだな。





00ada0e7.jpg

こんなロゴも付いている。
椿母も私に言われて、わざとざっくりと縫い付けた。


実はこのセーターがあることを私も夫もすっかり忘れていたのだが
青馬さんのブログ記事を見て「おお、そうだ!」と思い出し
夫に命じて探し出させた。

「寒くてこれでは自転車に乗れない」と言う夫に
「じゃあ、家の中で半纏の代わりに着ればいいでしょ!」と
言い渡しだのだった。





PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇tetsuちゃん
まあ、私の母は編み物の先生なんで、これくらいはねー。
でも、ホントに忘れていたんで、どうやらこれからは
少しずつ暖かくなるようだから、寒さに負けず
着てもらいたいもんです。


◇うっしーさん
素敵だけど、重くて、大きくて、外に着ていくと
寒いんですよ(笑)
小塚くんはすっきりした顔で私好みなのでした。
うっしーさんも?


◇青馬さん
いやー、青馬さんの記事のおかげでこのセーターは
日の目を見たんですよ。お礼申し上げます。
模様は鯨でもよかったかも(笑)
引き手つきのジッパー、ネームタグは、毛糸と
一緒にキットの中に入っていたそうです。

ええ、あのー、T選手はちょっと苦手な顔です。
さすが付き合い長いだけありますね。


◇ナオミさん
わかるわかる。大きくて重くて寒い。
それでも魅力的なセーターです。
しかもナオミさんのは本物(?)ですよね。

あ、捨てないでフリマに出すとか!


◇nana-bataさん
あちらで公開したのは私が編んだセーターね。
あ、あの時にもうひとつ載せたセーターを
着ていたのが、青馬さんですよ。

椿 2010/02/19(Fri)21:13:54 編集
無題
椿母さま本当にすごいですね。
これ、前にあちらで見せて頂いたことありましたっけ?
あ。
あれは椿さまの作品でしたっけ?
nana-bata 2010/02/18(Thu)21:29:30 編集
懐かしい・・・
カウチンセーター(前ファスナーです)持っています。
お約束のカナダへ行った時に買いました。
大きくて、重くてスーツケースの半分を占めていました。
そう、風が抜けるので寒い(笑)
今は物置のスーツケースの中で眠っています。
だって、なんか捨てられないのですもの(^-^;
ナオミ 2010/02/18(Thu)16:51:39 編集
ありがとうございます。
リクエストに応じて頂いてのカウチンセーター。

それも椿お母様の手編みとくれば、ご主人にもっと着ていただきたいものです。
忘れていたとは、なんと勿体ないお話し・・・

鹿柄もご主人の雰囲気にバッチリだと思いますよ。

ジッパーの引き手、ネームタグは、どちらかで調達されたのですか??

K塚選手は椿さん好みとすぐ分かります(笑)
T橋選手は苦手な顔立ちですよね?(汗)
青馬 2010/02/18(Thu)10:18:26 編集
すごーい!
すごーい!
こんなセーター!素敵(≧▼≦)


ちなみに、私も小塚くんが好きです(o^o^o)
うっしー 2010/02/18(Thu)09:17:59 編集
これは…
素敵ですね~

しかも手編みだなんて…

ご主人には頑張って外で着ていただきたいです!
tetsu 2010/02/18(Thu)08:20:35 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250 
レシピ到着 春節
忍者ブログ [PR]