忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休前半の4月末
このところの恒例になっている小布施の千曲川に
走りに行ってきた。

北信濃も今年は春が早かったらしく
例年なら咲き始めの八重桜は
満開を過ぎ、若葉が覗いていたが
桜として見るにはじゅうぶんだ。

 

うーん、緑が少し勝っている気がするけど


 

緋色や鮮やかなピンクの桃の花の代わりに
作業が進む畑が見える。




こちらも。
華やかな色ではなく、畑は緑。


 

新緑の間に見える山々。(黒姫?)





菜の花の勢いがすごい。




葉っぱはこれくらい。
八重は染井と違って花と葉が共存するのね。


 

土手の上の八重桜、斜面は菜の花、土手の下はりんごの花。
今まで見たことのない景色だ。

汗ばむ陽気の桜並木を1時間走り、切り上げた。



ランチはフローラルガーデンの中にあるレストランで。

 

明るい庭を眺める席に通される。


 

テーブルの小さい花は、好みの可愛らしさ。





自家製玉ねぎドレッシングのサラダ。
かなり玉ねぎが生っぽい。




お箸でいただきます。


 

温められたパン。




1日限定10食のロールキャベツ。
付け合せがそれぞれ独立した味付けなのは
毎回うーん、と感心。
今回は焼きネギとナスの揚げ浸しが特に。
そしてロールキャベツは箸よりスプーンの方が
ちぎりやすい。




小さいデザートはチェリーキッスのシャーベット。




飲み物は紅茶を選んだが
アールグレイの美味しい紅茶にびっくり。

後で聞いたら、普通に流通しているT社のだった。
今度買ってみよう。




食事の後、外にでたら、あちこちでライラックが咲いていた。
ライラックは好きなので、どうしても写真を撮ってしまう。







せっかく小布施に来たのだから
デザートの物足りなさを補うために
栗あんソフトクリームを食べる。

冷たいソフトクリームがぴったりの一日だった。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1434  1436  1433  1432  1431  1430  1429  1428  1427  1425  1426 
初夏の諏訪地方 陽春 葡萄の里のご馳走
忍者ブログ [PR]