忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日で2月も終わる。
 
昨年は猫のこともあって閉塞感があったが
今年はバタバタとあわただしく過ぎた感がある。
 


先週のことになるが
クローゼットの中の小さい下着用ワゴンの中を片付けた。
 
混沌(カオス)という言葉を説明するのに
これほどぴったりなものは無いだろう、と
自分で感心するほどの状態だった。

 
必要のないものを捨てる良い機会にもなり
ワゴンの引き出しに余裕ができたのを確認し
これから春にもなることだし、と
新しい下着をたくさん買ってしまったのは
ここだけの話。
 

新猫フーは、「混沌」をキラキラした目で眺め
できたらこのカオスの中に飛び込んでひと暴れしたい、
という素振りを見せていたが
これ以上の「混沌」を片付ける気力が私には無いので
謹んでお引き取り願った。


 
ところで、尾張の国の黒猫飼いの方は
Pンツを買うのがお好きなようだが
私は上のBラの方だ。
 
勢いに乗って買う癖がある。
勢いには周期があって、次の大量買いは
3年後くらいになるはずだ。



b9c63d6d.jpeg

10年以上前のコミック、RASH に
「キレイな女って 部屋 汚いと思うけど」
という、主人公 百合 の名文句があった。

(名文句と思っているのは私だけかもしれない)

「毎日念入りにお化粧して、服を着替えて
 カラダお手入れしてたら
 そうじするヒマも、お金も スグなくなるもんね」

という言葉が後に続く。

私は化粧も念入りではないし
カラダのお手入れもしないが
部屋の汚さだったらキレイな女の仲間入りができる。
いや、これは威張って言うことではない。


女の最前線基地はカオスなものなのだ。

PR
昨日、強風吹きすさぶ中
レディース会のメンバーで
某老舗果物店のフルーツバイキングを堪能してきた。



4b4bc755.jpeg

ここね。

高級果物、ケーキ、カレー、パスタ、サラダは
すべて、素晴らしく美味しかったのだが
私が一番感激したのは
トイレの男女マークが「メロンの形の中」に
入っていたことだった。




ef725ea7.jpeg

ほとんど写真も撮らずに
ひたすら食べ続けていたので
全員から画像をかき集めて編集中だ。

週末をお楽しみに。
ま、他人の食べたものを見ても
面白くはないと思うけど。




f611b4d3.jpeg

うん。
私でさえ、しばらく甘いものはいらない、と思ったんだ。





昨日は確か立春だったはずだ。
なのに、明日は未明から雪が降るという。

降る、どころか積雪、という予報だ。
そしてウチは積雪の量が多いと予想される多摩地方なのだ。



e7e69569.jpeg

とりあえず、夫が帰ってきたら
沈丁花を表に移動してもらおう。

金木犀の枝も紐で塀に固定しておかないと。

ミモザはもう今年はあきらめた。

チューリップは雪が積もっても大丈夫だろう。
ヴィオラも心配ない。




a1472be6.jpeg

そして、ニンゲンの備えだが
雪かきは先日(夫が)購入したスコップがある。
さらに、いつもより30分早く、4時半に起きて
雪かきをしてもらおう。





6a922795.jpeg

私は明日、いつもより30分早く家を出よう。
足元対策はスキーに行く時のスノーブーツがある。
このブーツはスキーブーツメーカーのもので
底がスタッドレスタイヤのようになっていて
中がフカフカで温かいので、なんの心配もない。
よっぽどのことがない限り、駅までは転ばずに行けるはずだ。

両手を自由にしておくために
バッグは斜めがけ専用のにしよう。

明日の朝、電車が遅れるのを見越して
お弁当も今日のうちに注文しておいた。

これで、あとは夜中に雪の積もるのを待つだけだ
・・・いったい私は何を言っているのだろう。




f8c23e05.jpeg

猫はいつもの通り、いつもの時間に起きて
変わらない生活をしていればいい。

時々外を見て、空から降ってくる白いものに向かって
カカカと威嚇したら楽しいだろう。

猫はそれでいいが
ニンゲンの飼い主は外猫のことが気にかかる。
雪が降りかからない場所を見つけて
うまい具合に雪をやり過ごして欲しい。





 

ご存知の通り
ピアスやネックレス、リングなど
可愛らしいものが大好きだ。

永遠二十一が今年のスプリングコレクションを発売したが
さすがに私は行く勇気と時間がなかったので
あれやこれやとネットで購入した。


8bb1d634.jpeg

ふふーん。




fa642d7f.jpeg

ゴールドラインストーンのついたピアス。
耳にちょこんと乗った感じになる。






30460980.jpeg

キティちゃんのリボン、と弟子2人が言った
ピンクのラインストーンのついたポップなリング。





7c19cd59.jpeg

春バージョンの豹柄のリング。
ツボだ。




badd28a3.jpeg

これは永遠二十一ではなく、アイランドヴィレッジの商品だが
ラインストーンとパールが貼り付けてあるピアス。





9231e503.jpeg

紫のハートの花びらのリング。
これは予想より大きく、
着けると指の長さの半分ほどが隠れてしまう。
それでも、値段が値段なので、何でもアリだ。





c39dd6c8.jpeg

大ぶりのゴールドのリボンネックレス。
迷わず購入。


しっかし、私はホントにリボンが好きなのね。
リボンばっかりだ。

でも、女子にとってリボン、ハート、フリルは
永遠のアイテムなのではないかしら。

そして、今回のお買い物で一番の魅力は
これ全部の購入金額が、野口さん2人でかなりのおつりがある、ということだ。

本物のジュエリーは、正直抗いがたい魅力があるが
チープなアクセサリーも、可愛らしくて大好き。




 

昨日の記事の続きだ。

某大都会紅タイガー餃子屋での画像。

IMG_2151.jpg

私たちのブースには、こんなリアルな陶製の鳥が2羽
ディスプレイしてあった。
アヒルだかガチョウだか知らないが、やたらリアルでコワイ。

それをまた弟子がアレンジして写真を撮ったのだ。
アヒルが狙っているのは水餃子だ。
ほんっとに今にも口に入れてしまいそうだ。

友人がこれをどうしてもアップしろ、と言ってきかない。
何事においても素早い行動がモットーの私は
言われたその日、今日アップするのだ。




40fc02f7.jpeg

さて、コタツテーブルの下で
おマヌケな顔をしている新猫のフーだが
彼は今日、じゃらしの紐(2メートルくらいある)を
食いちぎって飲み込んでしまった疑惑がある。

棒の先から姿を消した紐を家中探したが、見当たらない。
彼の今までの行動から推測するに
98%の確率で飲み込んだに違いない。

うっかり目を離して、この事態を引き起こしてしまった夫を叱りつけ、
新猫がトイレに入るたびに、私はハラハラしながら観察している。


新猫の腹の中からでも、カーペットの下からでも
無事に出てきてくれれば問題はないのだが・・・。




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]