忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


渋温泉は猫に優しい街だ。

日が暮れると、石畳みの道を足早に
猫がすり抜けていく。
これだけ渋に行っていると
「猫のいるのはココとココのお宅」とか
「この猫は〇〇屋さんの猫」というのが
だいたいわかってくる。



今回紹介するのは今年生まれたような若い猫。

7acad699.jpg

温泉街でただ1軒のペットサロンの前。

ここにはいつも猫のためにドライフードがおいてある。
ここに停まっている車の下を覗くと、80%くらいの確率で
猫がいる。





7cbb0656.jpg

うっかりフラッシュを焚いてしまったので、まん丸の目になっている。
ごめんね。





09b4b6d8.jpg

近寄ったら車の下から逃げ出してしまった。
子猫の範疇に入るくらいの猫だ。

この模様、何処かで見たことがある。
昨年の12月にここに来たときに、ペットサロンの中から
こちらを見ていた猫だ。
あの猫の子供かしら?





846effb1.jpg

後ろ姿もまだまだたよりない。





044abd86.jpg

こちらを振り向いた顔をよくみると
かなりの美形だ。




8c87ec0f.jpg

この後、猫は家と家の隙間に入ってしまった。

飼い猫が散歩をしているなら心配はないのだが
(白い毛が真っ白なので飼い猫だと思う)
あと1ヶ月もすると確実に雪が降るこの土地で
車なんかに轢かれないようにして、また来年、大きくなった姿を
見せて欲しい。


PR

顔まで毛皮の猫たちは、さぞ大変だったと思う今年の暑さ。

4,5日前から、朝晩がすっかり涼しくなり,人間も猫も
ようやく、ぐっすりと眠れるようになった。
秋分の日は来週だ。 
なんだかんだ言っても、暦通り秋はやってくるもの
なんだなあ。

一息ついたウチの猫の近況など。


9-151.jpg

この猫はひんやり(?)したフローリングが心地よいのか
この体勢で長時間昼寝をしている。




9-152.jpg

お目覚めになると、「寝ぐせ」がくっきり。
なかなかマヌケな顔になる。
体重現状維持中。





9-154.jpg

今年の夏は、毎朝私がパンを齧りながら、ブラシ片手に
この猫のブラッシングを欠かさなかった。

いや、なに、広島のTAIの毛艶の見事さに、私が負けたくなかったのだ。

おかげで、毛玉を吐くことはほとんどなく、体重も全盛期に近くなった。
それにしても、いつまでも童顔だ。





9-153.jpg

カメラ目線をくれる猫ではないので、きちんとした顔の写真は
20枚に1枚くらいしか撮れない。
フィルムカメラでは、こういう表情も残せなかったと思うと
今の時代はありがたい、と思う。

階段の上り下りも軽快だ。





9-156.jpg

夏の終わり、この猫は、捨てる予定のテレビ台がすっかり気に入って
和室の引き戸を自分で開けて中入り、テレビの乗ってないテレビ台の上や
中で寝るのが日課だった。

このテレビ台は今日、粗大ゴミとして収集された。
明日から、この猫はどこで寝るのだろう。





9-157.jpg

この猫ほど、可愛い顔と不細工な顔の差が激しい猫はいない。

もっと飼い主に協力して、できるだけ美しい顔の写真を
撮らせてほしい。

夜中に画像の整理をしていると、飼い主の私ですら
「わっ、コワーイ!」と思うものがかなりの枚数あるのだ。
そして、これ以上肥えなくてもいい。

と、半分は自分自身に言い聞かせるのだ。

 


ここ3、4日、朝晩はすっかり涼しくなってきたが
夕方、という微妙な時間はまだ少し蒸し暑い。

土曜日の夕方、買い物から帰ってきて
車を降りるときに、ふと空を見上げたら
視界に入ったものがあった。


02c08403.jpg

ん?
もしや、あれは、猫ではないか?
それも、この近所に住んでいる、私がカトリーヌと
勝手に名前をよんでいる猫みたいだ。




ちょっとウチの2階に上がって見て、確かめてみよう。

ad26f761.jpg

あ、やっぱりそうだ。

って、そんなこと言ってる場合じゃない。
危ないったらない。




b3c0e73c.jpg

ちょっと、のんびり涼んでいるけど
そこは危ないよ。
うっかり落ちたらどうするの?えっ?





098c29db.jpg

ちょっと、カトリーヌったら!






eb069110.jpg

カトリーヌは長毛の三毛で、体格もいいし
おっとりした優しい顔つきの猫なのだ。

しかし、この腹・・・栄養が行き届いているとみた。

ハッ、そんな悠長なことを考えている暇はない。

おーい、カトリーヌったらぁ~。おーい!





0df20d0e.jpg
                            「カトリーヌ?! それ、誰よ?」


いや、アナタのことです、あなた。
落ちると危ないのでとっとと降りてきなさい。

ここは2階建アパートの2階通路の腰板の桟の部分だ。
もちろん、ここまでは階段で上ったのだろうが
これから先、飛び乗るときに勢いあまって
空間に飛んでしまわないとも限らない。
本猫は悠然とした顔をしているが、私はとても心配だ。

毎夕、この猫と散歩をしている年配の男性に
注意しておかないとダメだ。


 

日曜日の夜、水でも飲もうと
猫以外は誰もいない階下に下りた。

昼間、液晶テレビ用の保護シートを買ってきたので
それが入っていた紙袋がそのまま放置されていたらしい。
いや、畳むくらいはしてあったと思うのだが
小利口で袋好きの猫が、上手い具合に広げたのだ。


bcb8c49a.jpg

♀猫2匹で、出たり入ったりしていたが
最終的に、袋をモノにしたのはこの猫だった。



6398ffc2.jpg

意地でも、この袋は渡さない、という顔をして潜んでいる。
いや、彼女にとっては居心地の良いベッド代わりなのか。





8eda3537.jpg

紙袋が狭くて、頭が当たっているのがまたいい具合らしい。
得意そうににんまりしているように見える。





048d5afa.jpg

この袋は猫が2匹入れるほど大きい。
そんなに大きな紙袋が無防備にリビングに出ていることは
めったに無い(そんなことはないか)ので、せっかくの空間を
楽しんでいるのかもしれない。
1時間ほども入っていたようだ。




d6cdf49a.jpg

だが結局は、別の猫が紙袋の上をサカサカと歩きながら
この猫を踏みつけて行ってしまったものだから
紙袋の中からはギャーッという声があがり
すぐさま、プンプンした顔の猫が袋から這い出てきたのだった。

誰だよ、紙袋なんか放置しておいたのは・・・。






昨日は曇っていたせいで、東京郊外も
それほど暑くはなかったのだが
今日はカンカン照りで、部屋でじっとしていても
目の周りから汗が出てくるような暑さだった。


d904f3be.jpg

涼も箱で摂るこの猫も、さすがに最近は扇風機の下だ。

扇風機の羽は下を向いていないのだが
それでも涼しいのだろうか?
気分的に涼しいのかもしれない。





efd5f75a.jpg

この猫は最近はいつもこのポーズ。
エアコンの温度が高いと、すぐにこれだ。
彼なりのアピールなのだろうか?





958fea6e.jpg

さりげなく、一番居心地が良さそうな場所にいるのがこの猫だ。
きちんと座布団も使っている。




80731684.jpg

なんというか、そういう拗ねたような顔はしないで欲しい。
他の猫より、よほど要領が良いのだから。




2739d57f.jpg

もう1ヶ月もすると涼しくなるから、あと少しの辛抱だよ。
この時季でも、ブラッシングするとかなりの毛が抜けるのは
歳のせいか、毛づくろいが下手なのか、今年の気候のせいか。
きっと全部だ。




f62030d7.jpg


今日は久しぶりに冷蔵庫の整理をした。

冷凍のカボチャと先週使ったパセリで、カボチャのスープ。
さらに、パセリと人参、玉ねぎ、パン粉、ひき肉で野菜たっぷりのハンバーグ。
これに玉子も1個加え、焼くというより揚げる。
椿母のお得意のハンバーグだ。

桜餅を作った時のこし餡を冷凍していたことを思い出して
寒天を煮溶かして、それに混ぜ水羊羹を作る。
まだ食べてないが、見た目はいちおうそれっぽい。
こし餡も美味しいので、私の入れた砂糖の分量さえ
的確ならば、それなりのものができるだろう。

空いたスペースには、夫がすぐさまアイスクリームを
買ってきて、詰め込んだ。
アイスクリームはあるとついつい食べてしまう。
ま、猫にも、ほんの一舐めくらいはおすそ分けしよう。




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]