忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


世の中には毛布に潜るのが好きな猫と
そうでない猫がいる。

最近は寒いので、少しは温まってもらおうと
並んで寝ている猫に毛布をかけてやったら
いつの間にか、こうなった。


f58831ff.jpg

毛布から出て、フミフミ・・・ぐるるる・・・フミフミ・・・ぐるるる。




あれ?その位置は、と思って場所を変えて見ると

df54b765.jpg

思いっきり、猫の上に乗っている。




87534788.jpg

しかし、年寄りの猫が真剣に、かつ嬉しそうに
フミフミ、ぐるるるとやっているのを
強いて、止めさせる勇気が私には無い。




7b704ecc.jpg

乗られている猫も微妙な顔つきだが
怒っている風でもないので
ちょっと我慢してもらうことにしよう。





7ecfb40b.jpg

我慢の限界の5歩くらい手前、のような顔に見える。

ま、マッサージされていると思って
もう少し、そのままでいるといいと思うの。
肩こりもほぐれるよ、きっと。


ところで、猫に肩ってあるのだろうか。



PR

先週の間、なんとなく撮った猫の画像。

1665e3b7.jpg

暑くも寒くもない夜。

最近、この体勢を比較的よく見るのは、気候のせいなのだろうか。





6d091339.jpg

エノコロ草とそっくりの猫じゃらしに、らんらん。





51f48aef.jpg

これも。 
飛びかかる気まんまん。





1a23d9ea.jpg

ロフトに梯子をかけると、必ず猫全員が梯子をタカタカと軽快に上る。
せまいロフトのあちこちを納得するまで点検したら
おもむろに下りて来る。
満足そうな顔だ。 点検の成果があったのだろう。





90b390dc.jpg

なんですって!
50個も!

いや、もちろん、買ってきたのは1人しかいない。
だいたい、2人暮らしで鼻炎でもないのに
そんなに在庫して、どうするつもりなのだろうか。
地震に備えているワケではない。
安い、と思って「必ず使う」ものは大量買いをしないと
気がすまないのだ。
ただでさえ狭い家をこれ以上狭くしてどうする!
とりあえずロフトに上げておいたら、私の目に触れないと
思ったに違いない。
甘い!



f328749c.jpg

おかげで、猫のトイレ砂もキャットフードも
大量に備蓄があるから、安心しなさい。

イザという時、少しは役に立つでしょう。





 

昨夜、猫と遊んでいて
ふと、目をやった先は猫のアゴの下。

なんか、いつもと様子が違うな、と思って
よくよく見てみた。


cf139ac5.jpg

ん?!

なんか、ハゲてない?




ちょっと、もっとよく見せなさいよ!

78220587.jpg


やだーっ!

何これ? 怪我してるじゃないの。
それも、なんだか小さめ間隔の歯で噛まれたような傷。

もちろん、こんなことをするのは
ウチでは約1名しかいない。
マ行の猫だ。

どうやら、また、ちょっかいを出して
逆にやられてしまったようだ。
それにしても、今回はひどい。


これはたぶん、私がふぐすまに帰っている間に
できた傷だと思うが、その間の管理責任者は
気づかなかったのだろうか?

椿「ちょっとぉ! アンタ、きちんと毎日猫の様子みてた?」

夫「え?猫? オレ、ちゃんと毎日顔を見てたよ。」

椿「(顔って・・・顔なんか見てどうする!)」

椿「顔なんか見てどうすんの! 体のあちこちを点検するんだよ!」(バカ!)

夫「えーっ、どれどれ・・・あーっ、またアイツにやられたな。
  適わないんだから、ちょっかい出すなって。 バ~カ。」

椿「アンタはいったい何のために留守番してたのよっ。
  猫の世話をするためでしょうが!
  まったく・・・ぶつぶつ」



管理責任者の無能ぶりは言うに及ばず、だが
この猫もいい加減、学習というものをしないとダメだ。

とりあえず、傷はマキロンで消毒して、化膿止めを塗っておいた。


ed377a4b.jpg

いいえ、あなたに学習能力が無いだけです。





意味なく、山梨のハーブ園のバラを。


6e1919bc.jpg

夏は大輪のバラが少ない。

この写真を撮った時は暑さのせいか
バラも心なしか、ぐったりという感じだ。




64076c3f.jpg

白いバラは大輪のも、小さいのも好きだ。





さて、最近の暑さで、猫はさらにぐでぐでだ。

3d5e3105.jpg

この猫にはめずらしく「夏バテ」のようで
いつもはペロリとたいらげる食事も、少し残す。

でも、オヤツのシーバなどは人の手を引き寄せてまで食べるので
ただ単に、今の餌に飽きただけか。




5e7d5c0c.jpg

先週、ワクチン接種に行った時に計った体重は、3.96キロ。

昨年は4キロだったので、気持ち減った、くらいだ。
いや、この微妙な体重、というのが
私の場合ととても似ている。
やはり、飼い主に似るというのは本当なのだ。



ところで

この猫は適当なものを見つけてフットレストにする。
昨年は扇風機だったが、今年はコレだ。


9b751550.jpg

ああ、この腹と足の具合を見ただけで暑い。

仕草としては愛らしいが
夏に見ると、何でも「暑い」という言葉に結びついてしまう。

猫のためにも人のためにも
お盆が終わる頃には
この暑さも、いい加減静まって欲しい。








いよいよ、猫が床のあちこちに落ちている季節になった。

ウチでは2、3日前からそうだ。


あっちを見ても

471811fa.jpg

だるーい。




こっちを見ても

366fb57f.jpg

アタシ、カツオのダシを氷にしたのが食べたい・・・。



そして、ここには

5d9669dd.jpg

ああ、もう、ほとんどイッちゃってる。 チャー、しっかりして!

アメショーはとりわけ暑さに弱い猫種なのだろうか。
気の毒でならない。

猫飼いの歳時記としては「床に伸びる」というのがポイントなのだ。
テーブルの上でも、窓の桟でもない。



いっぽう、飼い主はそれでもこんなのを作ったりしている。

558b13a4.jpg

先日のあまったボタンビーズと、手持ちのスワロフスキーを使ったピアス。

これは、出勤途中のメトロの中で目にしたピアスを
真似して作ったものだ。

私に目を付けられた人は、ほとんど5分以上にわたり
獲物を狙うような視線を耳たぶに感じるハメになる。
ホントにお気の毒、と言う以外にかける言葉がない。

もちろん、知らない人にそんな言葉はかけないけど
「お気の毒な人」は、今までにざっと10人くらいは存在している。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]