×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
厳密に言うと、24日で半年だ。
6ヶ月の猫ってこんな感じだったっけ?
何匹も世話してきたのに
全然覚えていない。
こんなによく動いたっけ?
そして、こんなに大きかったっけ?
ねえ。
茶色の猫が藤の椅子に座る(?)と雰囲気がでる。
他の猫に怒られてイカ耳に。
不満そうな顔。
スコティッシュフォールド。
もう、アメショじゃなく、これで売り出しなさい。
このクッションの色ともマッチする毛色。
この0.1秒後に、ガップリ噛まれた。
目にアイラインが欲しいところだ。
いい具合に大きくなっている、と思う。
この猫は少し大きく育てたい。
♂だしね。
ここまで大きい目にならなくてもいいからさ。
ところで、この猫は最近、口だけでなく
手も出して指導するようになった。
四六時中、姉猫2匹に指導される子猫(だから中猫だって)も
気の毒だが、そこは子猫、全然めげない。
めげないというより、頭が悪いんじゃないか、と
飼い主は心配している。
PR
GW中のことを今ごろ記事にするのも何だが
素敵なプレゼントをいただいた。
ラッピングからしてもう、黒猫で可愛い。
袋から出すともっと可愛い。
愛らしい白猫が描かれた箱。
やーん、期待が高まる。
そして、箱を開けたらさらに可愛い。
大好きなミントグリーンのケースにも
箱と同じ猫がプリントされている。
フタを開けたら、あなた、最高に可愛いったら。
猫のデザインのプレストパウダーなんて、初めて見た。
パフには肉球のプリント。
まったく、こんなに可愛いものを
よく見つけたものだ、と感心してしまった。
あまりにも可愛過ぎて、気軽に使えない。
だが、使わないのはもっともったいないので
ありがたくガンガン使うことを贈り主に誓う。
でも、パフは汚れたら嫌だな。
せっかくの肉球プリントだもの。
このパフは使わずにとっておいて
手持ちのパフかブラシを使おう。
だけど、とっておいたところで
何をするわけでもない。
これもやはり、他人に見せびらかしながら
使うしかないな。
化粧品の猫からナマの猫に話は移る。
何でも少し慣れた頃に、お決まりのように起こることだ。
ちょっとわかりにくいが、とうとう、この猫の目の上に
血が滲んでいるのを見つけた。
生後半年でこの仕打ちは、さすがに気の毒だ。
犯猫の検討はついている。
ええ、私もあなただとは露ほども思っていません。
コワイのは顔だけだもの。
いや、しかしね、相手はまだ生後半年の仔猫(には見えないけど)だよ。
もう少し手加減というものをしても
いいのではないかしら。
下手に怪我されると
困るのはフトコロの寂しい飼い主なのでね。
GW明けの5月7日
新猫が家に来て、だいたい2週間の画像だ。
顔つきがしっかりしてきたのは
2週間分の成長、というだけでなく
ウチに馴染んできた、ということも
影響しているに違いない。
毎日猫を見ている私でも
ずいぶん大きくなった感じがする。
実際、大きくなっているのだろう。
変顔を目立たないようにするために
どの角度から撮ればいいのかも解ってきた。
実際、写真ほど可愛らしくないのは残念だ。
しかし、どの猫にも取り柄というものがある。
この猫は毛色が明るい茶のため
顔が多少変でも、写真としてキレイに撮れるのだ。
子猫(いや、中猫)の運動量の多さにも慣れてきた。
夫は先日
「もう、ウチに来ちゃったんだから
元気でいてくれればそれでいいよ。」
などと、半ばあきらめたように言った。
夫としては相当に気に入っている部類に入るのだろう。
思ったことを何でも口に出してしまう夫だが
彼の口から「変な顔の猫」という言葉は
未だもって出ていない。
新しい家を得てから6日。
すっかりこの家に慣れた感のある猫。
昨日から2階にも領土を広げ始めた。
幼い、知らない、ということは強い。
怖いもの知らずで、姉猫たちにちょっかいばかり出して
怒られている。
が、全然懲りない。
いっぽう、姉猫たちは
こちらも日ごとに子猫との距離を縮めつつあるが
子猫が前を通ったり、構えていたりすると
今まで見たこともないような目で子猫を見る。
この猫の目って実はこんなに大きかったんだー。
今までにない表情が撮れて、飼い主はちょっと嬉しい。
こちらは、飼い主と同じで口だけは達者なので
子猫の顔を見ると、やたら威嚇しているが
手を出したり、襲ったり、という行動には出ない。
いつものように、箱に乗って気持ちを落ち着ける、という
ところまでこぎつけた。
そして、飼い主である私も
この猫の、正面から見た変顔に慣れた。
見ようによっては可愛いかもしれない、と
他人には言えないようなことを
時々思うようになった。
慣れ、というよりもバカなのだろう。
会社と同じで、環境は自分では選ぶことができないのだから
後は、私たち全員が、上手に折り合いをつけていくしかないのだ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索