×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウィスキー工場を見学し
道の駅で野菜に感激し
アウトレットに寄った後は
このあたりのパワースポット
温泉があるホテルに泊まる。
このホテルに併設の中華レストランは
なかなか美味しくて有名なのだ。
選べる夕食は、当然、中華を選ぶ。
前菜4種森、じゃなかった盛り。
クラゲといくら、ピータン
棒棒鳥、ホタテの刺身。
私はホタテがお気に入り。
ピータンは黙って口に押し込む。
三鮮のスープ。
ホタテと鶏と貝か?
これはとても味が良い。
塩味よりも旨みが勝っている。
たっぷりの量も満足。
芝エビチリ。
プリーツレタスとワンタンの皮の揚げたのが
付け合せ。
ワンタンの皮のパリっとした食感が好きだ。
エビ餃子と地元野菜の蒸し物。
野菜は茄子、キノコ(椎茸ではない)
あと、芋のように見えるが
芋ではない不思議なもの。
この時期の茄子とは思えないほど甘い。
エビ餃子は銀座の某店よりも美味しい。
甲州ワインビーフと地元野菜の炒め物。
野菜は茄子、パプリカ、ニンニクの芽、しめじ。
濃いめの味付けだが
野菜と肉を一緒に口に入れると
野菜の旨みがじわっと出てくる。
白いご飯が欲しいところだ。
でも、ご飯はこれ。
野沢菜とじゃこ、玉子の炒飯。
量が多くて、スキーでもした後でないと
これは完食できない。
美味しいのに、残念、と悔しがってしまう。
お楽しみのデザート
上手に揚げてある胡麻団子。
上手、というのはまわりがカリっとしていて
中に空洞ができていない、ということ。
比較的低温の油でじっくり時間をかけないと
ダメらしい。
もちろん、私はこの分野には
決して手を出さない。
定番、杏仁豆腐。
シロップの無いタイプだが
アーモンドのしっかりした風味が
この店の得意。
ランチのデザートはシロップタイプ。
目も舌も腹も大満足の夕食だった。
ところで、この店のランチも
とてもお得でおすすめなのだ。
森香るウィスキーを試飲した後は
ぜひ、この店に立ち寄り、ランチをどうぞ。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索