忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山梨から帰ってきた次の日、日曜日は
いただきものをフルに使ったお茶会。

今回も会社の先輩をお招きした。


いつもと変わり映えしないが、今回のティー・スタンド

 

スコーンはまだオーヴンの中。
焼き上がった熱々をお皿にのせるつもりだ。




 

上段は、翠峰、ピオーネ、ゴルビー の3色のブドウ。

チーズケーキには、広島で調達した「すだち」を焼きこんだ。
これこそ、今しか作れないケーキ。
すだちの爽やかさが思った以上にチーズと合う。



 

中断は、半年間、ラム酒に漬けこんだレーズン2種類
オレンジピール、ドレンチェリー、くるみを入れたフルーツケーキ。

実は生地を作る時、バターを柔らかくしすぎて
焼きあがりを切るまで不安だったのだが
見た目はなんとか大丈夫そうだ。






下段のサンドイッチ。

玉子はいつもの。
トマトときゅうりのサンドイッチは、昨日山梨でもいできたばかりの
きゅうりとトマトと使う。
トマトもきゅうりも味が濃く、ぎりぎりまで枝で熟したものは
文句なく美味しい、と実感する。
生ハムの間にも薄切りのきゅうりを挟む。
ハムの塩気がきゅうりを使うことによって、ちょうどよい味になる。





スコーンが焼き上がった。

今回は生地を抜く時にあまり厚くせずに数を作ってみた。
フープロで粉と砂糖とバターを撹拌する、という手抜き作業だったが
これは、外がカリっ、中は文字通りふわっふわに焼き上がった。

フープロを使うと面倒くさい作業があっという間に終わる。
今度からは、これでいいか。

お茶はウェッジウッドのアッサム・ティと
いただきものの、香りも味も素晴らしいアップル・ティ。

前日の寒さが嘘のように、気候も秋らしく爽やかで
お茶会には申し分の無い日和になった。



さて、今回の先輩のもうひとつのお目当ては



お気に入りの風猫と遊ぶこと。
銀猫が2階に行ったきり、顔を見せないので
彼はハイになって、久々にバックフリップを披露して
得意顔だった。



今回はさらにもうひとつ、目的があった。

 

久しぶりのビーズ製作。

最近購入したピアスを雛型に
微妙な色の組み合わせで作ってみた。

もちろん、上の2つは先輩にプレゼント。

あまり期待もしないでビーズを繋げたが
相当に可愛い仕上がりになったので
今年の秋は、しばらくコレを作るつもりだ。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1104  1103  1102  1101  1100  1099  1098  1097  1096  1095  1094 
蟄虫坏戸 秋のハーブ園
忍者ブログ [PR]