×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あと何年かして、晴耕雨読の生活になったら
家のミモザも大木になって、春先になったらそれは見事な花を咲かせ
「ミモザ館」と、ご近所から言われたい。
晴耕雨読の生活になる以前でも、一向に構わないが
問題がある。
ミモザの花芽は8月に出る。
その時に油断をすると、すぐに青虫に花芽を食べられてしまう。
一昨年は、花芽の時季を理解していなかったのでやられた。
昨年は充分に気をつけていたつもりだったが、やっぱりやられた。
これではミモザ館になるのは当分先のことになってしまう。
何か良い方法はないものか。
ここらへんは、期待ができるけど
この花芽のまわりも、かなりやられている。
こうして花芽がふくらんでくるのを見ると、悔しい。
私の夢見る「ミモザ館」になるのはいつ?
そしてまた、猫は眠る。
将来のミモザ館の住人は、銀髪のメリーウィドウと猫。
と、私は勝手に決めている。
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索