忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


だいたいこの時季にオアフに行くと

5345867c.jpg

プリンス・ロット・フラ・フェスティバルにぶつかる。



場所はここだ。

61900290.jpg

巨大なモンキー・ポッドの木がある 「モアナルア・ガーデン」




db42a88c.jpg

この木が合歓の木の一種であることはあまり知られていないが
内側から見ても、なかなか味がある。
鳥なんかもたくさん止まっていて「母なる木」のようだ。



さて、このフラ・フェスティバルは誰でも無料で見ることができる。
ま、年に1回のフラ教室の発表会のようなものだ。

それでも、ハラウ(教室)の指導者によってフラが全然違うのには驚く。



516f5fcd.jpg

出演することに意義がある、という趣の楽しい老人会の(ような)フラ。
踊りが揃ってないところがまた、それっぽくて和める。




4c3530f0.jpg

華やかな衣装とぱっとした明るさがウリの婦人会の(ような)フラ。

みなさま、とてもお綺麗です。お世辞じゃなくて。




そして、フラとは神への祈りだったのだ、と認識させられるフラもある。

1d3903ac.jpg

古典フラをカヒコというらしいのだが、イプという瓢箪を叩くだけの楽器で
肉声だけのチャントが流れる中、壮麗なフラが繰り広げられる。




58dc067e.jpg

火山の神、ペレに捧げられるフラは息を呑むような迫力で
私たちを圧倒する。


どちらが好きか、と聞かれれば古典フラが好きなのだが
楽しい現代フラももちろん、フラの心は同じなのではないかと思う。
と、なんとも優等生的なオチになってしまった。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇マイクママさん
図らずも喜んでもらえて良かったわ~。


◇naomiさん
土曜日・・・出かけてました。
古典フラのチャントは単調だけどいいですよね。


◇うっしーさん
絵描きのうっしーさんはそう来ましたか。
雰囲気がありますよね。描こうとは思ったことが
ありませんが・・・。


◇nana-bataさん
少し明るく加工しましたが・・・。
いや、でも、とても雰囲気のある場所なんですよ。
思わず写真を撮ってしまうような。


椿 2009/07/30(Thu)15:04:26 編集
椿さま~!
モンキー・ポッドの木の内側の写真は無加工ですよね?
不思議な写真ですね。
この木の下に立ったら言葉を呑みそうだ。
nana-bata 2009/07/29(Wed)21:57:25 編集
また絵になる
この母なる木の内側は絵になりますね。

でも、描くのは大変ですが・・・。
うっしー 2009/07/29(Wed)13:59:43 編集
無題
この木は「気になる木」ですね~
先週の土曜日「旅サラダ」で火山の神、ペレに捧げられるフラというか、歌をやっていました。
素朴だけど心のこもった歌でした。
naomi 2009/07/29(Wed)11:34:37 編集
無題
ふんどしバンザイ!
マイクママ 2009/07/28(Tue)21:55:33 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148 
時には波音を聞きながら眠る -再会- 時には波音を聞きながら眠る -花を髪に挿す-
忍者ブログ [PR]