忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この島で道や行先に迷ったら
風に訊いてみるといい。

風が「あっちだよ」と示してくれた先には
ワクワクすることが必ず待っている。


2a5e765b.jpg

ホテルの部屋にある フラ・ガールのスタンド。
置く場所がないが、1台欲しい。



4472500b.jpg

クアロア牧場のビーチから見るチャイナマンズハット(島)
ここもカイルアと並ぶ風の強い場所だと思う。



8fd85336.jpg

ハワイイの昔話に「ラビット・アイランドの話」というのがある。
手前の、長い岩のような島は鯨の背中、ということだ。


2f77698d.jpg

こちらも「ラビット・・・」に登場するウミガメの島。
(実際は島ではなく、陸)


0105299b.jpg

夕方、岩場に自生する海草を食べるリアル海亀。
このポーズを撮るには、忍耐とタイミングが必要だ。


34e7b029.jpg

カフクの有名はエビ屋台の脇のプルメリア。
土壌のせいだと思うが
落ちた花はワイキキあたりのとは違い
強く、長く香っている。
落ちている花を髪に挿して歩いていると
時々ハッとするような香りが鼻腔に入ってくる。
それは夜までも続いた。


8390a719.jpg

ノース・ショアに入る道端にある、あまりにも有名な看板。
サーフィンをしているのは女性だ。



90af5983.jpg

街の反対側の入り口の看板では
少年がサーフィンをしている。

最初は2箇所に看板があるとは思わず
人の部分を時々変えているのだろう、と
思っていた。
言われてみたらアリそうじゃない?
しかし、良く見たら看板の上の矢印の方角が逆だ。



516d80c9.jpg

タンタロスの丘から見たホノルル市内。


71fe4f9c.jpg

展望台まで行って眺めると、こうなる。


305a1e42.jpg

カヤックをしない代わりに、カイルアの裏手の山を途中まで登った。

ここは、軽い気持ちとビーサンで登ってはいけない。
きちんとスニーカーを履いて登ろう。
上りより下りの方が大変なのは、どこでも同じだ。


d2bfcd3d.jpg

カイルアの商店街のウィンドウには
犬猫の里親会のポスター。


68d11f3b.jpg

日曜日の夕方、ホテルのビーチサイドは
陽気なダンスパーティの会場になる。

深夜まで続く歌声と笑い声と歓声とダンス。
明日は月曜日なのに、と思うが
そうか、バカンスに来ている人たちには関係ないのだ。


3e92f9a5.jpg

ラナイから下のダンスパーティ会場を覗き
視線を海の向こうに移す。

そこには「夕陽に赤い帆」
♪ ラー・ララーラ・ラ~・ラ~ ♪ とあの有名な曲が聞こえて来そうだ。



島を抜ける風が教えてくれることは、いつも正しい。




予告:次回でこの漫然とした旅行記は終了です。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
マグネット?
◇nana-bataさん
ペットボトルが場所をとるので
そんなの買ってもスーツケースに入らない(爆)

サーファーのついてないマグネットはどこかで見たけど
ぜんぜん面白くなかった。


椿 2011/08/16(Tue)11:13:18 編集
無題
え?
ミニチュアの看板が?
そのマグネッツがあったら次回はそれをお願いします。爆
nana-bata 2011/08/15(Mon)11:57:19 編集
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
やはり高いところからの眺めはいいですね。
上る、という肉体労働がありますが、それを
わすれさせる眺めです。


◇小太郎さん
今年はカメラも変えてみました。
以前に言ったかもしれませんが、ハワイの空気には
麻薬成分が含まれているのではないか、と
いつも思ってしまいます。
島国、というのも一要素だと思います。


◇青馬さん
ノースの看板は、被写体としてもとても良いですよね。
これからノースショアの街に入るんだ、という期待感。
この看板のミニチュア、売っているようですよ。


◇nana-bataさん
よく見て、逆でしょ(笑)
裏側は何もない、木そのままですよ。
殺風景なことこの上ない。

スタンドは買って買える人がいるようですが
これ、私は持って帰れない。
スーツケースの中で空きペットボトルが場所取るから(爆)


椿 2011/08/15(Mon)10:21:01 編集
無題
え?
矢印逆なの?
この看板って裏側も同じものが描かれているのですか?

スタンドは・・・これはいいですね~
椿さまにに似合うっ!
次、お店で出会ったら買っちゃいそうですね。
nana-bata 2011/08/10(Wed)19:36:00 編集
看板
このNorthの看板を見ると胸がワクワク!ドキドキ!します。
私の中でのHawaiiはこの看板です。

うぅ〜ん! あそこだ・・・(笑)
青馬 2011/08/09(Tue)22:47:34 編集
無題
ハワイというところは本当に、どの場所を見ても絵になりますね。
高いところから眺めると、それがとてもよくわかるのではないでしょうか。
空と海の青、木々の緑に雰囲気のある看板。
やはり、ここは風の匂いも色も違う世界ですね。
小太郎 2011/08/09(Tue)09:50:30 編集
なんて
眺めが素敵なのでしょう♪

そこの風はさらに気持ち良いですね(^_-)

あー、私も風に吹かれながら旅したい、なぁ…。
うっしー 2011/08/09(Tue)08:30:17 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510 
道順は風に訊いた -正しい道順- 道順は風に訊いた -また 逢えたね-
忍者ブログ [PR]