[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は月曜日が(も)定休日なので
昨日はクリスマス用に2種類のケーキを焼いたり
スキーウェアをロフトから引っ張り出したりして
冬本番に向けての準備をした。
私の周りでは少し変化があった。
三原の弟宅に新しい猫が来た。
5月に「できた猫」TAIが旅立ち
少しスカスカした隙間が充填されたようだ。
この、少し変わった模様と子猫じゃなかった(生後半年)せいで
譲渡会でまったく人気のなかった猫だったらしい。
写真を一目見た妹分は
「可愛いじゃない! 牛柄?」
と、嬉しそうに言った。
私たちが大好きな柄だ。
しかし、譲渡会で
「これくらいの方が落ち着いていていいですよ。」と言われ
慎重な弟が
「そう言われて、そうかな、と思っちゃったんだよ!」
ブルーの瞳がとても美しい。
まだまだ少年なのでやんちゃさはあるらしいが
家に来た当日からすっかり馴じみ
今や、ずっと一緒にいたかのよう、ということだ。
弟が言うには
「模様以外は文句のつけようがない(人柄ならぬ)猫柄の良い猫」
だそうだ。
既に子供たちとも仲良しで、子供にも優しい猫らしい。
たぶん保護主さん宅でよくよく言い含められてきたか
まだ、そこらへんにTAIがいて、指導しているに違いない。
12月の恒例、弟から柑橘が届いた。
まあ! 今年もおいしそう!
ん? 紅まどんな、かと思ったけれど
愛媛果試第28号
はて?見た目は紅まどんなそっくりだが・・・。
早速K子ちゃんにラインで連絡をしてみた。
「紅まどんな」という名前は愛媛農協の登録商標とのこと。
今年は紅まどんなの出荷時期を過ぎてしまったので
28号という名前だが、同じものらしい。
名前なんかどうでもいいわ。
今年も楽しみにいただきます。
すっかり冬毛になったウチの猫は元気です。
最近、寒いとファンヒーターの前で気持ちよさそうな顔で座る風猫。
若いのにジジくさい。
顔をさわるとぬいぐるみみたいにムクムクしていて
手触りが良い。
猫のために提供したボアのコート(〇ニクロ、1500円)に
まんまと埋もれる銀猫。
相変わらずカメラを向けられるのはキライ。
いつまでも細っこいと思っていたら
最近、ちょっと感じが変わってきた五月猫。
細っこいどころか
普通にふくふくしている(ように見える)。
触ったり撫ぜたりしても、もう全然怒らなくなったが
抱っこはまださせてくれない。
後ろから持ちあげ、膝に乗せて撫ぜる、そこまでだ。
ふっと後ろを振り向いて私と目が合った瞬間に
私の膝をバッと一蹴りして下りてしまう。
しかし、私が構わないでいると
腕や背中に猫パンチを浴びせて
「構ってったら!」
と怒る、いまいち理解できないお嬢さんだ。
あ、もちろん婆猫も、あきれるほど元気ですよ。
12月もそろそろ後半。
年賀状、チューリップ(の球根)植え
ミモザの剪定、年賀状作り、大掃除、と
なにやら考えただけで気忙しくなってきた。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)