忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


従姉の家に行く前に、必ず立ち寄る近くのハーブ園がある。

今回はハーブ園のショップで、山梨の干し葡萄を2種類
パウンドケーキ用に買うためだ。
庭園にはいつも何かしら花が咲いているのだが
今回はチューリップも終わっているし、と期待もせずに
庭を回ってみた。

そうしたら、ほんの少しだが、咲きはじめのために
結構形の良いバラが咲いていたのは嬉しかった。


fbb76921.jpg

バラの名前をひとっつも覚えてこなかったのが惜しいが
これは真紅の色が素敵。





5371385b.jpg

こういう色が混じっているのもいい。
この形のバラは香りが強そうだ。





bfbc7c91.jpg

ハマナスのような一重のバラ。
以前はあまり好きではなかったが、今は好きだ。





945b28c4.jpg

白かクリーム色のモッコウバラで庭にアーチを作りたいと
ずーっと思っているのだが
虫がついて、手入れが大変だろうと思って作れない。
いや、どうせ手入れをするのは私ではないので
知ったことではないのだが、頭の上に虫が落ちてくる、という事態は
できれば、避けたい。




バラと相性の良いクレマチスも。

8da6d904.jpg

ウチのちゃらちゃらした色とは違い
ベルベットのような質感と色のクレマチスだ。
こういう色のロングドレスに憧れる。





9f85baec.jpg

石楠花(シャクナゲ)は福島県の県花だ。
そういう思いがあって見るせいか、可憐な色がとりわけ心にしみる。





cf9a402e.jpg

びっくりしたのは菖蒲だ。
ここでは初めて見た。

欧米ではアヤメも杜若も「アイリス」とひとくくりで呼ばれるが
日本ではそれぞれに奥ゆかしい名前をつけているのは
端午の節句で使用するからか、国民性か。
菖蒲にはベージュ色の花なんてのもあるのがびっくりだ。




0fbec79e.jpg

すっかり丈が伸びて花が咲いているクレソン。


今、ウチの花壇はフレンチラベンダーとハゴロモジャスミンが咲いている。
もう少ししたら、グレープフルーツと梔子だ。

私の目指した「香りの良い花壇」になる。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
ココは小さいながら、バラの種類も多いし秋咲きのバラも
あるので、なかなか良いのです。
そうですね。バラはなんと言っても真紅のバラ!


椿 2011/05/21(Sat)22:09:11 編集
いろんな
薔薇が本当にたくさんありますね(^-^)v


でも、私は、基本の深紅の薔薇が大好きです
うっしー 2011/05/19(Thu)07:54:16 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

487  486  485  482  481  480  479  478  477  475  474 
猫も衣更え 5月を食べる
忍者ブログ [PR]