×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が食いしん坊なのを一番良く知っている椿弟と
K子ちゃんが考えた「椿両親と椿弟が不在の昼食」は
「宅配の(広島風)お好み焼き」だった。
「東京では考えられないと思うんですが、広島は普通なんです!」と
胸を張るK子ちゃんに
「あ・・・でもね、東京にもあるよ。チラシ入ってたもん。」
「えっ・・・」
とかなり気落ちした様子のK子ちゃんを見て
私は余計なことを言うんじゃなかった、と反省した。
「でもね、食べたことは無いのよ」
「そうですか、じゃあ、よかった」
と、いうわけで、お好み焼き2種類が本当に熱々で届いた。
もちろん2人で半分ずつシェア。
中のソバは「うどん」もアリ。「半ソバ」もあり、ということで
「半ソバ」。そしてチーズ入り。
チーズが全体をまろやかにしている、という感じだ。
ソースはもちろん「おたふくソース」
私は甘いのが好きなので、気に入った。
そしてネギが大量に上に乗っている「ネギ焼き」
(K子ちゃん、このタイトルでいいの?)
関東の根深ネギと違って、ほとんど辛くない。
カツオ粉が味を深くして、それがソースとソバと
うまい具合に馴染んでおいしい。
すっかりお好み焼きに夢中になっている間
そういえば、カオルは?
・・・寝ていたような気がする。
そして、夜は近所の仕出し屋から結構なお弁当が届く。
さすが瀬戸内の刺身は違う、と思った鰹とスズキとイカ、甘エビの刺身。
醤油がこの地方独特のもので甘い。
いや、だから甘いもの好きは私は問題ないのだ。
さらに、刺身のツマについているプチプチした歯ざわりの
海草で作った透明な春雨のようなもの、コレは初めて食べたもので
珍しかった。 私は大根よりこっちの方がいい。
ご飯は椎茸の甘煮などを混ぜ込んだご飯に
錦糸玉子がかかっている「ちらし寿司」
アスパラの肉巻きに赤と黄のパプリカ。
これはしゃぶしゃぶ用の肉を使ってるんだわ。
かなり薄切りの肉で巻いてあるので柔らかくて
食べやすい。今度やってみよう。
このコーナーに箸をつけた時は唸り声がでそうだった。
半燻製っぽい魚(名前不明)といくらをあえたもの
三原名産、タコの酢の物、茗荷のせ。鯛の焼き物に
塩漬けの桜の葉を巻いたもの、タコの柔煮(見えない)
高野豆腐の海老しんじょ射込み、ホタテの貝柱を丸々1つ
焼いたもの、筍の木の芽味噌かけ、玉子焼き(中味あり)
蚕豆の焼いたの、さつま芋の甘煮。
タコって、魚ってこんなに美味しいものだったのか、と
私は、一人でいちいちびっくりしながら口に運んでいた。
もちろん
「何これ、ウマーイ!」と叫びながら食べていたのだ。
それにしてもタコはウマイ。さすがタコの街だ。
タコに対する概念が変った。
三原に来たらタコを食え、だ。
お楽しみのデザートも付いている。
涼しげなガラスの器にキゥイ、メロン、スイカが
カットされて盛られている。
大満足のお弁当だ。
でも、私たちの一番のご馳走は、機嫌よくニコニコ笑う
カオルなのだった。
椿父はビールを飲みながらカオルの顔ばかり見ていた。
長い人生の中でも、一番美味しいビールだったに違いない。
PR
コメントをどうぞ。
コメントありがとうございます。
◇マイクママさん
私はタコとアナゴは好きですが、シャコと牡蛎は
好きじゃないので・・・。
広島風のお好み焼きは美味しかった。甘いソースで
女性が好きですよね。
ちなみに弟はぜんぜん食べないそうです。
◇うっしーさん
お好み焼きは熱々で美味しかったです。
ウチに入ったチラシは捨てましたが、また入ったら
頼んでみようと思いました。
この仕出し弁当は豪勢で素晴らしかったですよ。
でも、カオルには負けてしまうのです(笑)
◇小太郎さん
やはり、広島風のお好み焼きは「おたふくソース」が
決め手なのでしょう。女性は好きですよね。
ここで一口でもタコを食べたらタコに対する概念が
変わると思います。それほどのタコでした。
父だけじゃなくて、私たちもカオルに気をとられて
せっかくの豪華なお弁当が、どこに入ったか・・・という感じでした。
私はタコとアナゴは好きですが、シャコと牡蛎は
好きじゃないので・・・。
広島風のお好み焼きは美味しかった。甘いソースで
女性が好きですよね。
ちなみに弟はぜんぜん食べないそうです。
◇うっしーさん
お好み焼きは熱々で美味しかったです。
ウチに入ったチラシは捨てましたが、また入ったら
頼んでみようと思いました。
この仕出し弁当は豪勢で素晴らしかったですよ。
でも、カオルには負けてしまうのです(笑)
◇小太郎さん
やはり、広島風のお好み焼きは「おたふくソース」が
決め手なのでしょう。女性は好きですよね。
ここで一口でもタコを食べたらタコに対する概念が
変わると思います。それほどのタコでした。
父だけじゃなくて、私たちもカオルに気をとられて
せっかくの豪華なお弁当が、どこに入ったか・・・という感じでした。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索