[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月も中ごろのことを今頃アップするのは
この私でも気が引けるが
今月中にアップしてしまえば
なんとなく大目に見てもらえるのではないか、という
自分に都合の良い考えで
月末ギリギリの今日、やっとアップするのだ。
朝の連続テレビドラマ「おひさま」の舞台は安曇野だが
ロケ地になったのは、ここ奈良井宿だ。
街並み保存地区であるが、かなり大きい宿場町だったようだ。
こういう家並みが私が思った3倍くらいの規模で続いている。
懐かしいというか、ひと昔もふた昔も前のようだ。
もちろん、すべて普通に営業中だ。
造り酒屋もある。
創業寛政5年 ホントかな。
長野の地方テレビ局のCMで良く見る「御岳百草丸」の
本店って、ここだったのか。
この街では、どの店でも「百草丸」を売っている。
これは大げさに言っているのではなく、事実だ。
表札は2種類。
いわゆる屋号と名前の。
街のあちこちに、山からの湧き水がある。
じりじりと暑いので、飲まないまでも手を洗う。
手が切れるような冷たさで、気分がしゃっきりする。
古い造りを生かした茶房(カフェ)
一面に這った緑の蔦が涼しげだ。
こんなのが軒先に下がっていたりする。
つり忍やら、蔦、鷺草など、どこの家も
それぞれに「見せる工夫」を凝らしているようだ。
こんな花を育てている家もある。
いやー、それにしても暑い。
9月も半ばだというのに、この暑さは何だろう?
日焼けがコワイ、と、そんなことばかりを考えて歩いていた。
街の中の駐車場にいた犬も暑そうだ。
ニンゲンよりも犬のほうが暑いに決まっている。
いや、ホントに気の毒だ。
この道、抜けられます。
今日の暑さなら、この記事もアリ、だと思う。
明日の夜からは急激に涼しくなるらしい。
明日はもう神無月。
一気に秋本番、というか真っ盛りに向かう。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)