忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

温泉に入ってさっぱりした4人は
道後の街へ繰り出した。

繰り出す、とは言っても、実は宿の玄関の前の坂を
ほんのちょっと下ったところはもう、あの有名な建物の
裏側なのだ。


a22b551f.jpg

すっ転びそうで危険なので
弟がカオルを抱いて坂を下る。



左手には

0004cf13.jpg

こういうワケのわからないものもある。




d0311013.jpg

しかし、建物の裏手とは言え、なかなかの作りだ。




72cc3278.jpg

見上げると、簾の隙間から
浴衣で休憩している人の姿が見える。
スダレ越しなんて、粋だわぁ。



床几もあるので、もちろんカオルを撮る。

6d1b032d.jpg

せっかく座ったと思ったのに、すぐに抱え上げられて移動だ。




803c8025.jpg

勉強不足なので、どういう意味があるのかは不明だが
白鷺のオブジェ。


こういうモノがあると、小さい子のお決まりがコレだ。

4a050cdd.jpg

どうしても触ってみないと気がすまない。
なんだったら持って帰るくらいの勢いだ。


結構な人出の道後温泉。
9月だというのに、真夏のような暑さだ。
しかも、私が体験したことのない、微妙な湿気の瀬戸内の暑さ。

いい加減に何か飲まないと、干からびてしまう、と思いながら
はるばる四国まできたのだから、と

1bd8a034.jpg

とりあえず、記念撮影だ。




c67319f4.jpg

何はともあれ、記念撮影だ。




0a76cc2b.jpg

ビールの前に、記念撮影だ!


この後、私たちは温泉街をざっと見てまわったが
四国物産館で、「坊ちゃん団子」が複数の店舗で
発売されているのに動揺し、あまり考えもせずに
見た目で選んだ「坊ちゃん団子」と「マドンナ団子」
「坂の上の雲」という銘菓を購入した。

この時はK子ちゃんとあれこれ迷いながら
買い物をしていたのだが、この間に限っては
カオルの存在をすっかり忘れてしまっていた。
彼が行方不明にならなかったところをみると
たぶん弟が抱いていたのだろう。


買い物が終わったら、全員で一休みだ。
大人は道後の地ビールで(私は愛媛みかんジュースだが)
カオルは持参の麦茶で一服する。

ここで、不意に出現したやぶ蚊に全員が刺され
結構な騒ぎになったのは、想定外の出来事だった。



1a7867bc.jpg

歩くのに飽きていきなり座り込んだカオル。


さあさあ、ビールも飲んだし、そろそろ宿に帰ろう。

今夜のご飯は部屋で食べるらしいよ。
カオルも、いくら遊んでも走り回っても平気だよ。

みんなで食べる夕飯が楽しみで
私たちは浮き浮きと宿に戻った。


次回予告 : もちろん、夕飯の料理。







PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
そうそう、そうなんですよ。鉄板(笑)
残暑の中、温泉に入り、まだ暑い中を歩き回り・・・
ここで飲まないで、いったいいつ飲む?

椿 2011/09/26(Mon)10:51:34 編集
温泉と
^_^)/▼☆▼\(^_^)

鉄板だ
私も温泉につかって飲みたいっす…。
うっしー 2011/09/20(Tue)08:28:25 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

538  536  535  534  533  532  531  530  528  527  526 
わくわく夕食 道後デビュー
忍者ブログ [PR]