×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今シーズン、真夜中に白樺湖方面のスキー場に向かう途中で
2度も鹿を見かけた。(それも数頭)
前回はバッグの中からあわててコンデジをごそごそ出して
鹿を撮影したが、そこはコンデジの悲しさ。
シャッターボタンを押しても、全然シャッターが切れない。
鹿が立ち去ってしまってからようやくシャッターが落ちた、という
なんとも間抜けな結果になってしまった。
ま、鹿が出るまでぐうぐう寝ていた私が悪いといえば悪い。
と、いうワケでこの週末は絶対に鹿を撮るぞ! と
デジ一を持参した。
出かける前に、充電も完了。SDカードも新しいのを用意。
さらに
「やっぱり風景モードよりも夜景ポートレートモードかしら。」
などと考えつつ
「鹿の出る場所になったら絶対に起こしてね」(← オイ!)
と準備万端。
さて、車は白樺湖を過ぎて、鹿の出没するポイントにさしかかった。
おもむろにデジ一をバッグから取り出し、何かの拍子にカメラを
落としたりしないように、しっかりとストラップを首から下げた私。
カメラの重みで肩が凝りそうだが、鹿を撮るまでがまん、我慢。
ほどなく、第一の出没ポイント、何事もなく通過。
その周辺をくまなく見回すが、鹿の姿は見えない。
第二ポイント、何もなく通過。
あたりに鹿の気配はない。
その後も次々と出没ポイントを通過するものの
一向に鹿は姿を現さず、もう少しでスキー場到着の場所で
「あっ!」 何かが動いた。
・・・残念、クマザサが風に揺れていただけだった。
今回は1頭の鹿にも遭えず、カメラの重さで肩が凝っただけだった。
まあ、何度か行ってるうちにまた遭える時もあるだろう。
もちょっと遅い時間の方がいいのかもしれない。
せっかくカメラを持参したのに、鹿を撮れなかったものだから
諏訪湖のほとりの桜の枝を撮ってみた。
まだまだ蕾は固い。
それにしてもこの日は風が強くで、外でのんびり写真を撮る
なんてことはできなかった。
この画像ではわからないが、諏訪湖は強風で白波が立っていた。
先週金曜日の春先のような暖かさで薄く張った氷は
すっかり溶けてしまったようだ。
これでは今年の御神渡りは無いかもしれない。
が、昨年のように、大寒が過ぎてから氷が張って御神渡りがあった例も
あるので、まだ、あきらめるのは早い。
まだ1月も1週間ある。
えっ、1月ってまだ1週間もあるのか・・・。
PR
実は私、連休明けに会社のテストを受けなくてはいけない。
そうなのよ。
受けるのは私だけじゃなくて、ほとんどの人が
受けるんだけどね。
別にアンタがドキドキすることはないのよ。
本当なら勉強しなくてはいけないのに
こうしてブログを書いて、現実逃避している私。
おまけに、この連休はスキーだってのに。
スキー場にテキスト持込みだわ。なさけな~。
そして、このテストは来月も再来月もある。
せっかくのスキーシーズンだってぇのに。
もちろん、毎日遊び呆けていて何も努力しない私が
一番悪いのだけど。
それにしても、同じようなことを何十年も前に
言っていたような気がする。
全然学習しなかったってこと
だって、この歳になってテストだなんて、まさか
受けるようになるとは思ってなかったんだもの。
普通はないよね。
わっ、 コワイ~!
そういうわけで、連休明けのテスト終了まで
ブログをお休みします。
昔と違って、勉強したことが全然頭に入ってこないのは
どうしてかしら・・・ぶつぶつ。
本文とは何の関係もありません。
言ってみるもんだ
いや、ブログに書いてみるもんだ。
この年末に実家に帰っての「大掃除」が結構大変だったんだ。
なので、それを31日の夕方に(美味しいとこ取り)で帰ってきた椿弟に
あれこれ訴えた。
すると
「あれこれ文句もあるだろうと思って、プレゼント買ってきたから。ほれほれ」
と、立派な紙袋を渡された。
まあ、さすが私の弟だわ。 気が利くじゃないの。
と、ごそごそ紙袋に手をつっこんでみたら、いっぱい入ってた。
まず、これ。
目をつぶったキティちゃん。
椿弟「これは、広島バスセンターまで行って買ってきたんだから!」
椿「ああ、はいはい、ご足労かけましたねえ。」
次、 おっ、これは・・・
まあ、広島菜の漬物じゃないの。
1度食べてみたかったのよ。
椿」「ねえねえ、これは “ねこしま” だから買ってきたの?」
椿弟「いや、別に。普通に売ってたから。広島菜って野沢菜と同じだよ。」
椿「でも、1回食べてみたかったんだもの。」
そして
きゃ~っ、超高級化粧筆 「熊野筆」の3点セット!
これを1度使ったら、他のチークブラシはもう使えない。
ほんのりとチークが程よく発色し、その肌のさわりの良いことといったら
「私、今まで、こんなに柔らかな肌ざわりのチークブラシを使ったことがない!」と
絶叫したほどだ。
クリスマスプレゼント用のセットだから、他にもシャドウブラシとリップブラシも。
椿弟「これは山の中の“熊野筆センター”に、わざわざ行って買って来たんだかんね。」
椿「それはそれは、恐縮です。大変ありがとうございました。」 (キャッキャ)
今朝、早速使ってみたが、筆の肌触りに朝っぱらからうっとりしながら
化粧をしてしまった。
そして、オマケ(じゃないけど)も。
名産らしい。
ちりめんが小さくていかにも上等そうだわ。
まあ、弟ったらホントに私のこと理解しているわね~。
あ・・・
椿弟は、メロンを食べると口が痛くなるんだって。
「だからメロンは無いからね」ってさ。
実家のお土産のメロンの皮を食べたじゃないの。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索