×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この2月はまったくブログをアップしなかった。
うかうかしていたら、今日ウチの沈丁花が2輪咲いていた。
春が近くまでやってきてしまった。
もちろん、大歓迎で嬉しいのだが、逃げる月のしっぽを掴んで
あわててこの記事をアップしている。
いやもう、つまらないことで忙しくてさ。
言い訳をあれこれと並べると
速く走ることをあきらめ、長い距離を走ることにした。
長い距離を一人で走るのはなかなか辛い。
多摩川の景色も見飽きてきた。
そこで、お供を連れていくことにした。
USBになっている音楽プレイヤーとスポーツイヤホンを購入。
機種を選ぶのに時間がかかり(安価で操作が簡単なものという条件)
走るのを励ましてくれそうな曲のCDをレンタルして
この中に入れた。
アルバムにして15枚くらい。
中島みゆきのような暗く強い曲だと頑張る気が起きる。うそうそ。
付属のイヤホンはおもちゃのようなもので
走っている間に時々外れ、ストレスになったため
スポーツイヤホンを密林で購入。
色がちょっとアレだが、この色が不人気色のためか
安かったのであまり迷わず購入。
このお供がいれば、多摩川の土手の10キロほどを
それほど飽きずに走ることができる。
さらに、このアルパムをスマホにもいれる。
USBの接続がうまくいかず悩む。
そして日々が過ぎる。
北海道と九州旅行の時の自撮り写真があまりにもひどかったため
これも密林から自撮り棒を購入。
私のスマホはマイナーなので、捜すのに時間がかかった。
さらに、安価、というのが基本。
詳しい友人のアドバイスを得て、スマホにアプリをインストール。
さらに、本番に備え自撮りの練習。
「盛り方」も勉強し「これは私ではありません!」と
思わず声に出してしまうほどの修正技能を習得。
こんなことをやっていたら、短い2月など
あっと言う間に過ぎていってしまった。
他にも
一目見て迷わず買ってしまったティッシュカバー。
これは、本当によくできている。
送料、消費税込で千円ぽっきりだ。
感動して、この豹の他に虎も買ってしまい
夫に怒られた。
「こんなリアルなもの買うな!」
しょうがないので、虎は妹分に理由を話して
引き取ってもらった。
彼女はこのへんの感覚が私と同じなので
すぐさま取りにきて、喜んで虎を抱えて帰っていった。
大きさを実感してもらうために
ウチの似たような猫と比べてみる。
豹を見たら絶対に怒る、と心配していたのだが
生体反応がないためか、タオルやクッションと同じ扱いだ。
全然動じない。
このティッシュケースの件に関しても
注文→届く→夫怒る→妹分に連絡→妹分が取りにくる、と
軽く1週間はかかっている。
ところで、弟の家族になった新しい猫だが
「アラ、美形~。」とお世辞抜きに言える猫になった。
若い猫にふさわしいタワーを買ってもらったようだ。
ブルーの瞳が本当に美しい。
いかにも賢そうだ。
健気に自分の立場をわきまえ、カオルとユヅルの兄弟の面倒を
よく見ているらしい。
まあ、なんとお気の毒な。
(これはTAI兄ちゃんにも言えたことだ)
気になる名前は「たかまる」
カオルが命名した。
残念なことに誰も名前で呼んでいない、とか。
さて、ウチの猫。
上から見ると風猫とあまり大きさが変わらない銀猫。
五月猫のことが気になって仕方がない
。
彼は好きな女の子をいじめるタイプなので
五月猫から避けられているのが気の毒だ。
抱っこは嫌いだが、触りたい放題の五月猫。
最近認識したことだが、彼女は脚があまり長くない。
女子だから?
ウチの男子の脚が長いだけ?
他の部屋に入って、そこで摩耶猫が寝ていると
あわてて、かなり真面目な顔をして戻ってくる。
で、今日、ワクチン接種の時に体重を計ってきた風猫。
ごくごく緩いダイエットを1年間行った結果
体重は6キロジャストになった。
適正体重は5.5キロ、と先生に言い渡された。
あと少し、という重さだが
これ以上はちょっと無理のような気がしないでもない。
あと3日で弥生三月。
スキーシーズンもそろそろ終わりだ。
うかうかしていたら、今日ウチの沈丁花が2輪咲いていた。
春が近くまでやってきてしまった。
もちろん、大歓迎で嬉しいのだが、逃げる月のしっぽを掴んで
あわててこの記事をアップしている。
いやもう、つまらないことで忙しくてさ。
言い訳をあれこれと並べると
速く走ることをあきらめ、長い距離を走ることにした。
長い距離を一人で走るのはなかなか辛い。
多摩川の景色も見飽きてきた。
そこで、お供を連れていくことにした。
USBになっている音楽プレイヤーとスポーツイヤホンを購入。
機種を選ぶのに時間がかかり(安価で操作が簡単なものという条件)
走るのを励ましてくれそうな曲のCDをレンタルして
この中に入れた。
アルバムにして15枚くらい。
中島みゆきのような暗く強い曲だと頑張る気が起きる。うそうそ。
付属のイヤホンはおもちゃのようなもので
走っている間に時々外れ、ストレスになったため
スポーツイヤホンを密林で購入。
色がちょっとアレだが、この色が不人気色のためか
安かったのであまり迷わず購入。
このお供がいれば、多摩川の土手の10キロほどを
それほど飽きずに走ることができる。
さらに、このアルパムをスマホにもいれる。
USBの接続がうまくいかず悩む。
そして日々が過ぎる。
北海道と九州旅行の時の自撮り写真があまりにもひどかったため
これも密林から自撮り棒を購入。
私のスマホはマイナーなので、捜すのに時間がかかった。
さらに、安価、というのが基本。
詳しい友人のアドバイスを得て、スマホにアプリをインストール。
さらに、本番に備え自撮りの練習。
「盛り方」も勉強し「これは私ではありません!」と
思わず声に出してしまうほどの修正技能を習得。
こんなことをやっていたら、短い2月など
あっと言う間に過ぎていってしまった。
他にも
一目見て迷わず買ってしまったティッシュカバー。
これは、本当によくできている。
送料、消費税込で千円ぽっきりだ。
感動して、この豹の他に虎も買ってしまい
夫に怒られた。
「こんなリアルなもの買うな!」
しょうがないので、虎は妹分に理由を話して
引き取ってもらった。
彼女はこのへんの感覚が私と同じなので
すぐさま取りにきて、喜んで虎を抱えて帰っていった。
大きさを実感してもらうために
ウチの似たような猫と比べてみる。
豹を見たら絶対に怒る、と心配していたのだが
生体反応がないためか、タオルやクッションと同じ扱いだ。
全然動じない。
このティッシュケースの件に関しても
注文→届く→夫怒る→妹分に連絡→妹分が取りにくる、と
軽く1週間はかかっている。
ところで、弟の家族になった新しい猫だが
「アラ、美形~。」とお世辞抜きに言える猫になった。
若い猫にふさわしいタワーを買ってもらったようだ。
ブルーの瞳が本当に美しい。
いかにも賢そうだ。
健気に自分の立場をわきまえ、カオルとユヅルの兄弟の面倒を
よく見ているらしい。
まあ、なんとお気の毒な。
(これはTAI兄ちゃんにも言えたことだ)
気になる名前は「たかまる」
カオルが命名した。
残念なことに誰も名前で呼んでいない、とか。
さて、ウチの猫。
上から見ると風猫とあまり大きさが変わらない銀猫。
五月猫のことが気になって仕方がない
。
彼は好きな女の子をいじめるタイプなので
五月猫から避けられているのが気の毒だ。
抱っこは嫌いだが、触りたい放題の五月猫。
最近認識したことだが、彼女は脚があまり長くない。
女子だから?
ウチの男子の脚が長いだけ?
他の部屋に入って、そこで摩耶猫が寝ていると
あわてて、かなり真面目な顔をして戻ってくる。
で、今日、ワクチン接種の時に体重を計ってきた風猫。
ごくごく緩いダイエットを1年間行った結果
体重は6キロジャストになった。
適正体重は5.5キロ、と先生に言い渡された。
あと少し、という重さだが
これ以上はちょっと無理のような気がしないでもない。
あと3日で弥生三月。
スキーシーズンもそろそろ終わりだ。
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索