忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


外には雪が残っていたが
ここ、傘風楼のランチコースのお皿の上には
ところどころに春が散りばめられていた。

b07a0872.jpg

水菜のサラダ、キッシュ、里芋のラタトゥイユ
小エビのパルメザンチーズとバジル和え。

野菜の緑、キッシュの黄色、トマトの赤と
元気いっぱいな彩りの一皿だ。





b6d8ec05.jpg

サービスの自家製フォッカッチャ
エキストラ・バージン・オリーブオイルと岩塩で食べる。
通の酒のみなら、これだけでワインが飲めるのではないか。




パスタとピッツァ、リゾット5種類の中から1つを選ぶ。
私たちが選んだのは

7e7417c5.jpg

アサリとフレッシュトマトのパスタ。

プチトマトというのは、思っていたのと違ったが
アサリとは相性が良い。





95e850c9.jpg

エリンギとしめじのピッツァ

写真にするといまひとつパッとしないが
ピザクラストの厚みとソースの具合は
申し分ない。
でも、キノコは春というよりは秋の雰囲気だ。




デザートは

581e5598.jpg

オレンジのシフォンケーキ、フルーツ添え。

ソースもオレンジソース。
春のお約束、苺とキゥイとオレンジ。
欲を言えば、シフォンケーキがもう少し大きいと
嬉しいのだが。




4b087cd1.jpg

飲み物は小布施りんごジュース、小布施牛乳、小布施ワイン
オレンジジュース、コーヒー、エスプレッソ、紅茶、から選ぶ。

もちろん、デザートのお供に、食後のコーヒーをチョイス。

添えられているのは小布施堂の一口落雁。
栗風味で私は好きだ。
プティ・フールのようで気が利いていると思う。



この包みを開いてみると

c5fdf412.jpg

以前、小布施の三大栗菓子堂の落雁を
全部買って食べ較べたことがある。

これはもう、好みになるのだが
私が一番気に入ったのは小布施堂の落雁。
香ばしさが際立っていた。




305ee87a.jpg
                                 傘風楼外観


栗あんしるこは竹風堂、栗あんみつは甘精堂が
私は好きだ。
ついでに言うと、栗おこわの定食も甘精堂のが
好きだ。
ちょっと頑張って食べる時は小布施堂。

さすがに、あれもこれもと食べられないのが残念だが
この街は、食べ物で嬉しく悩めるなのだ。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
ここ、傘風楼のお料理は何でも気が利いているので
ぜひ一度行ってみてください。遠いのが欠点ですが(笑)


◇micmacさん
そうなんですよ。言われないとシフォンケーキだって
わからない(笑)
小布施は北信州なので、やはり寒いです。暖かく
なったらぜひ「小布施にお越しください」


◇nana-bataさん
この暖簾はカッコイイですね。藍に白抜き。
内装は外とは違いモダン。出す食事はイタリアン。
小布施堂はなかなかヤルんですよ。



椿 2010/04/27(Tue)09:14:54 編集
無題
あ。
栗の絵の暖簾だ・・・♪
nana-bata 2010/04/26(Mon)14:33:43 編集
無題
たしかにシフォンケーキは
もうちょっと大きい方がいいですよね。
美味しいイタリアン、食べたくなりました~。
私ももう一度小布施に行きたいです。
暖かくなったら(爆)
micmac 2010/04/23(Fri)21:49:32 編集
無題
いやっほー\(^O^)/

もちろん、自家製フォカッチャとエキストラバージンオリーブオイルと岩塩でワインいけます!

最初から最後まで見事なLUNCHに乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)
いやっほー\(^O^)/ 2010/04/23(Fri)09:09:28 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281 
山笑い、猫緩む 春の雪
忍者ブログ [PR]